こんにちは!木蓮です。
やっと、フランスも過ごしやすい気温に落ちついてきました。

私が、ツアーから戻ってくるまでに、ある程度決着がつくはずだった「マッシュルーム事件」。
覚えてる方、いらっしゃいますか?
昨日、いつも状態を見に来られるイケメンのお兄ちゃんが、「まだ、改善されていない」と、保険会社に連絡しておりました。

この調子だと、来年まで絶対かかるな~と、片付かない家を見て溜息!
はぁ……。
早く、ウォークインクローゼットを使いたいな~。


さて、今日は、お化けジャスミンから(笑)
今年は、少しジャスミンには季節が遅かったようで、一番満開だったのが、このお化けジャスミンだったような……。




ここは、何度かご紹介したことのある『La Turbie (ラ チュルビ)』。

バスから降りて、みんなで村の中へ歩こうと村役場の前を通り過ぎた時に発見しました。



La Turbieも、もちろん旧市街がメイン。
今回の旅行で、このLa Turbieの時が、唯一空の色が綺麗に撮れなかったのが残念でした。




それでも、やっぱり旧市街の中は、美しくて、私はこの小さな旧市街が大好き。



プロヴァンスとは、全く違う趣があるんですよね。
以前に、ご紹介したことのあるレストラン。
やっぱり、相変わらず人気があるようです。



それにしても、この日は、あまり観光客がいなくて、みなさん自由に写真を撮られていました。
エズに比べると、それほどまで知名度が高くないので、日本人の方もまだまだ少なく、最近は散策するなら、この村のほうが好きかもしれません。

もちろん、絶景を撮るためには、エズもいいのですけど。





ほんと、こんな何気ない色合いがいいな~。
私もいつか、家でゆっくりして、可愛いお家づくりがしたいなといつも考えてしまいます。

ゆっくり暮らしているようで、なんだかんだとやっているので、バタバタ。
だけど、家族が食べる食事だけは、丁寧に自分の手で作りたいと、そこだけには、時間を割いています。



それにしても、ほんと何気ない風景が心に染みるな~。
自宅に戻ってきて、今回写真を見ていますが、この村を省かなくてよかった!と、
つくづく思いました。


そうそう、お問い合わせをたくさんもらっていますが、日本に戻れるのは、10月第1週くらい。
約2ヵ月くらい滞在しようと思っています。
関西近郊のツアー参加者のみなさま。

日にちが決定しましたら、追ってご連絡いたしますので、「ツアー参加者同窓会」をしましょうね!みなさん、旅好きな方が本当に多いので、いろんなお話が出来ると思います。

本当は、横浜の方が多いので、横浜に行きたいところですが、母とも旅行したいですし、日程的にちょっと難しくって。

その時には、私も写真をたくさん用意して持っていきます!!

それでは、本日も応援よろしくお願いいたしま~す!
↓↓↓