“○○○(選手名) ラケット”の検索で来てくださる方が多いのですが、
気がつけば、このブログでラケットの話はほとんどしていない~:゚(。ノω\。)゚・。
という訳で、これからは選手の使用ギアについても(不定期ですが)書いていきたいと思います。
で、手始めに現在世界ナンバーワンプレーヤーのフェデラーから・・・
ウェアは ナイキ(NIKE) ←なぜウェアから始める?
個人的にはフェデラーにはアディダスの方が似合う気がする(^_^)
シューズは Nike Air Zoom Vapor Speed (05.10時点)
そして問題のラケット
ウィルソンの nSix-One TOUR 90 ではありません。
トッププロのラケットは大抵、市販されてるモノにチューンを施した
特注バージョンを使用している事が多いんですが、かといって
nSix-One TOUR 90 heavy spec に近いのかといえばそうでもない様です。
フェデラーの場合は、以前 Wilson ProStaff 6.0 85 から Wilson Hyper ProStaff Euro に
ラケット変更したのですが、どうやら Hyper ProStaff Euro 自体が
Wilson ProStaff 6.0 95 にハイパープロスタッフの塗装を施した
コスメ違いだった様です。
この際、フェース面積を85から95にアップしたのですが、この頃からフェデラーは
安定した強さを発揮しはじめてきています。単なる偶然なんでしょうか?
本人的にもこのラケットチェンジはとても良かったらしく、
いまだにこのモデルのコスメ違い(擬塗装)を使い続けているらしいです
(ホントのトコは関係者しか知らないのですが(+。+))
なので、毎度フェデラーがラケットチェンジする度に、
“市販のとはチト違う”とか“ストリングスパターンまで変えた特注だ”とか
話題になってしまう様です( ̄ー ̄;
ストリングスは
アルパワーラフ/ウィルソンナチュラルorVSナチュラル 55/52 と公表されてます
Nike Air Zoom Vapor Speedは

このカラーもイイよね~(≧▽≦)
Tennis blog ranking