こちらは2°Cくらいしかなくて
時より雪が散らついていますが
鼻の奥がツンとする空気の冷たさが、やっぱり私は好きです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:












昨夜も
みんなで御飯食べて帰って来て
コンビニに買い出しに行って(お酒の他に水買っておかないと、明朝の脱水症状は死活問題ですから!!)
女子チームで部屋呑みして、
語り部☆















私はフリーランスだし、
会社に所属したこともないから、
同期と呼べる人も居ないし、
仕事における上司?的なものは師匠しかいないし、、、っつても独立してから師匠には年に3~4回くらいしか会わないし…



なので
その都度その都度、
撮影だったり、収録だったりで一緒になるプロデューサーさんやらマネージャーさんやらヘアメイクさんやらその他の現場スタッフさん達が(仕事内容によっては数え切れないスタッフさんがたーくさんいます)仕事仲間であり、
そしてその瞬間に出来たチームで現場の最高のもの目指してスクラムを組むんです。









例えば
雑誌の撮影だったら
スタジオ入って
各所スタッフと挨拶して名刺交換してから3~4時間の間。(スケジュールが忙しいタレントさんアーティストさんだと1~2時間って場合もあります)
その時間の間それぞれのスタッフが力を出し合って
化学反応を起こす。







テレビの収録だと
5~6時間。(特番だともっと)




CMとかPVの撮影だと
ほぼ丸一日。






ライブツアーだとツアーの間中。





ドラマはだいたい1クール強。




それぞれの内容で
一緒にいる時間って変わってくるんだけど。


















幸い私は物心ついた時から人見知りが皆無な為
知らない人の中にポンと身を投じてもそれがどーした?って感じなので、
こーゆー環境下で仕事するには都合が良いのです(・∀・)







でも
今回のこのチームの女子とはホントに気持ち良いくらい波長が合って
一緒に呑む時間も必然的に長くなります(笑)














私達の仕事って、
その現場が終わったら「解散!」って感じで
ずっとそのチームだけで仕事し続ける…って事があまりないので、
ホントその時その時の水モノなんですね~




だから
それぞれの持ち場がその一瞬にかける集中力とか順応性とか適応力が、そして何より持ち場に対する責任が試され続けるわけで。


そしてお互いの持ち場に対するリスペクトも間違いなく大事な要素かと!







そのバランスが取れてる現場って、
すごくハッピーな現場になるんじゃないかな…って常々思うのです☆

















今日までこのチームで仕事して。


明日はまた別のチーム。


明後日もまた別のチーム。















このチームとはまた2週間後かな…?







ハッピーなチームとの現場に感謝して
今日もまだまだやるわ!あたい( ´ ▽ ` )ノ




鍋、
美味しかったーっ♪♪