冬が来た | 肺がん4期、私の場合

肺がん4期、私の場合

H23.6.23〜Ⅰ期右肺上葉切除、
H27.9.29〜再発4期(右肺、胸膜に播種と胸水)
タルセバ、アバスチン、
H28.4.18〜アリムタ、シスプラチン、
H29.7.3〜タグリッソ、
H29.11.13〜オプジーボ、

今朝起きたら、まさかの雪景色!!
{FCA4ECCE-D76C-472E-ABE0-9457CD59D2A6}

{626D4912-69BC-46CA-8215-46D9F331A39B}
えー、積もってるしガーン




道産子に(子じゃないけど)雪なんて珍しくないし
それどころか、少しでも遅く降ってほしいと毎年願っているのに…




それに比べて大阪24度とかないわー
来月に家族旅行を大阪に決めたんで、気温が気になってしょうがない




USJでしょー、新喜劇でしょー
帰ったらクタクタになりそうだけど、関西の方の明るさに触れて、いっぱい笑ってこようと思います




えーと話が戻りますが、冬になると思い出すのがシチューとさんまです




私の母は13年前に他界してます




母は料理が得意ではなかったし、今思い出そうと思っても、これという得意料理も思い出せないのだけど




唯一忘れられないのが、シチューにさんまの組み合わせ汗




北海道のさんまは脂がのって大きい
しかもこちらでは1人一本食べるのが当たり前




シチューのクリーミーさとさんまの脂の濃厚さ…
全く合わない





ブツブツ文句を言いながら食べていたけど
今では懐かしい母との思い出です




ちなみに
母となった私がシチューとさんまを並べたことは、一度もありませーんチュー