COVID-19に関して | 美容皮膚科医の日常ーペルラクリニック神宮前院長 本田淳

美容皮膚科医の日常ーペルラクリニック神宮前院長 本田淳

一美容皮膚科医の想い

東京都渋谷区 原宿 表参道
ペルラクリニック神宮前院長
本田淳のブログ

私は、一介の美容皮膚科医ですので、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)による感染症(COVID-19)に関して、専門的なことを書くつもりもありませんし、その資格もないと思っています。

 

各種SNSなどにより、誰でも情報発信が可能な環境ですので、「コロナ」と検索すると、凄まじい量の情報を目にすることになります。

 

そして、現在はかなりマシになりましたが、TVで専門家と称するアマチュアが「ありえない」見解を示したり、意味不明のデマ(26℃の水を飲むと良い など)が拡散されたりしたこともあり混沌とした状態です。

 

私も含めて、感染症を専門としている医師以外の人々は、確度の低い・よくわからない情報に右往左往するのではなく、公的機関が提示する情報に絞って閲覧し、実践するのが常道だと思います。

 

厚労省 

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html#kokunaihassei

 

首相官邸

https://www.kantei.go.jp/jp/pages/coronavirus_info.html

 

____________________________________

ご参考までに

 

感染者数など

 

全世界

https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/opsdashboard/index.html#/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6

(Johns Hopkins University)

 

国内

https://gis.jag-japan.com/covid19jp/

 

東京

https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/

 

____________________________________

 

また、「免疫力を上げる」と称する食品・製品は、まず疑ってかかった方が無難です。「免疫力を上げる」ことは、それほど簡単なことではなく、そもそも「免疫力」という言葉は医学用語ですらありません(わかりやすいためか、医師でも頻用する人がいますが、個人的には???です)。

なお空間除菌に関しても、消費者庁のサイトをよくご覧になって、ご自身で確認されてください。

(参考PDF https://www.caa.go.jp/notice/assets/200310_1100_representation_cms214_01.pdf

 

些末な情報に踊らされずに、手洗いの励行、顔を触らない、3密を避ける(もちろん、1密でも避けた方が良い)・・・など、上記のサイトを確認の上、是非実践されてください。

 

最後に、感染者の8割は無症状ないしは軽症と言われており、無自覚に感染を拡散してしまう可能性があるため(特に若くて体力のある方)、皆に等しく外出自粛要請、海外ではロックダウンという施策に至っているわけです。個々の健康だけでなく、ややオーバーかもしれませんが人類や社会の存続を視野に入れて、各所のプロたちは戦ってくれているのです。

 

現段階で、すでに人類史に残る状況となっていることを自覚しつつ、淡々と自分にできることをやっていきましょう。

 

 

追伸

WHO 偽情報まとめ

https://www.who.int/emergencies/diseases/novel-coronavirus-2019/advice-for-public/myth-busters