弱いHIFU | 美容皮膚科医の日常ーペルラクリニック神宮前院長 本田淳

美容皮膚科医の日常ーペルラクリニック神宮前院長 本田淳

一美容皮膚科医の想い

東京都渋谷区 原宿 表参道
ペルラクリニック神宮前院長
本田淳のブログ

最近、顔のたるみ治療器として、集束超音波(HIFU)をエネルギーソースとした機器を紹介されることがよくあります。はっきり言わせてもらえば、ウルセラのコピー機器で中韓製です。

新しいと言っても、リリースされたのが時系列的に新しいだけで、新しい=高機能あるいは多機能というわけではなく、いわゆる「弱めの機器」です。つまり、複数回の施術を行い、ある程度の効果を得ようというもので、私には存在意義が?の治療器です。

当院で、ウルセラは痛いので二度と受けたくない、などと仰る方は、ほぼゼロですし、自分自身何度も施術していますが、施術ストレスはあまり感じません。

独特のチクチクした感じが、どうにも生理的に合わないという方が世の中にはいらっしゃるかもしれませんが、それならほぼ無痛のサーマクールCPTを選択されることお薦めします。

よく言われるように、引き締めと引き上げという、治療効果ニュアンスの違いはありますが、半端なHIFUの治療を何回もお受けになるくらいなら、サーマクールの方が体感効果が高く、リーズナブルだと思います。

前にも、似た記事を書いたような気がしますが・・・現在もその考えは変わっておりません。


ご参考までに
よく↓のような文言が見られますが、虚偽の記載です。

ウルセラはHIFUの照射ムラでエネルギーが集中してしまう部分ができ、これが痛みの原因となっていましたが、当院のHIFUは照射ムラのない均一なエネルギーを照射でき、また、スポットサイズもウルセラより一回り大きいので治療時の痛みが格段に少なくて済みます。

照射ムラなどありませんし、エネルギーを十分集中させて組織温度を上げられるから効果が得られるのです。

にほんブログ村 美容ブログ 美容皮膚科へ
にほんブログ村