だまし | 美容皮膚科医の日常ーペルラクリニック神宮前院長 本田淳

美容皮膚科医の日常ーペルラクリニック神宮前院長 本田淳

一美容皮膚科医の想い

東京都渋谷区 原宿 表参道
ペルラクリニック神宮前院長
本田淳のブログ

 「今の社会は、だましで成り立っている。正当なことや良識で成り立っているわけではない。」やけにシニカルな発言を、ある本で見ましたが、大震災に伴う原発事故における政府、企業、様々な組織の構造やその言動を見てしまった我々は、残念ながら真実であることを認識せざるを得ないでしょう。ある意味、はっきり分かって良かったとも言えますが。
 もちろん、今回のようなクリティカルな事象に伴う反応をみるまでもなく、大は国家から、小さな会社における活動まで、感性が鋭い人はとっくの昔に気付いていたことでしょう。逆に子供の方がかえって敏感ですから、言葉に出さずとも、深いところで感じてしまって、場合によっては反社会的な行動に出る、あるいは若者らしい健全な思考が出来なくなる事もあるでしょうね(反抗期とは違った反応)。

 我々大人は、反社会的な行動に出たり、無気力、無関心になったり(相手の思う壺)、ましてや「だます」側に回ろうなどと、埒もないことをせずに、この社会に生きているだけで、だましの構造に組み込まれていことを認識して、身構え、そして自身と周辺の人々を(お互いに)正しく律していくことから始めるしかないのでしょうね。