私にもできること | ちゃんぺりdiary

ちゃんぺりdiary

ようこそ ちゃんぺりdiaryへ♬
遊びに来て下さり、ありがとうございます。
日々のつぶやきをゆる〜く更新しています。
愛兎ぶっちも度々登場〜♡
ゆっくりしていって下さいませね。

こんばんは星



今日はとってもあったかですね。

都心でも桜桜が開花し始めたとか・・・

来週末には満開になるらしいですね。


なので、花粉症もピークですあせる

おかげさまで

家の中でもマスクと花粉用メガネをかけている

おーままあたしンちです(泣)




さて、

インコ・オウムのレスキュー団体 TUBASA

(NPO法人TSUBASAホームページ http://www.tsubasa.ne.jp/

 のスタッフブログで


「あなたにも出来ること」


という記事を読みました。


拡散OKということなので


私もUPさせていただきますね。(文章を、そのままコピペさせていただいております)




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇




先日のフォーラムでよるくま様の発表の中に心に響く内容がありました。

ぜひ、一人でも多くの方と共有したいと思う内容でしたので

転載許可をいただきました。

シェアしていただく事も問題ないそうなので、多くの方に広げていただければと思います。


TSUBASAみらくる日記


「あなたにもできる事」

..
あなたがこの仔を引き出す事ができないのであれば
引き出してくれる人の支援をする。

あなたがその支援をできないのであれば
なにがしかの手伝いをボランテイアでする。

あなたがその手伝いをできないのであれば
寄付や物資を送る。

あなたがその寄付などをできないのであれば
この仔たちの情報をネットワークで拡散する。
(FaceBook、Twitter、ブログなどで)

それもできないのであれば
ブログを作り里親募集などのバナーを貼る。

ネット環境のない人はチラシをポステイングする。

何もできない事はありません。
誰にでも大なり小なり
命のためにできる事は必ずあります。

かわいそう・・・・・と思うだけでは
この仔たちの命は助けられません。




※英文&中国語を忠実
に翻訳したわけではありません
自分なりの言葉と気持
ちで和訳した文章です(和訳:山平 様)

「Patrick Chai」さんからのシェアです。
https://www.facebook.com/
photo.php?fbid=312948058719
950&set=a.246750928672997.
79462.100000142757913&type
=1&theater

------------------------------------------------------







実は、私もずっと前から助けてあげたいワンちゃんがいます。


本当ならば引き取ってあげたいくらいです。


なんとかならないものかと思いつつも…


実際には何もできずに無事を祈るばかり。


でも、

この記事を読んでいて


大なり小なり

命のために出来ることは必ずある・・・


かわいそう・・・と思うだけでは命は助けられない。


そうだよね。


私にもできることが必ずある!!



とりあえず

前にそのワンちゃんに関わっていた人から相談を受けた時に


直接一緒に何かをすることはできなかったので


保護活動や里親募集をしている団体があるよ~

とは教えてあげたけれど…


あるよ~ ではなくて


連絡先だけでも教えてあげよう と思いました。

(そこへ実際に相談するかどうかはその方の判断ですが)


お節介かな?


こういう時、どこまで関わってあげたらいいのだろう・・・

相手が逆に負担にならないかな?

って考えちゃうことがあります。


でも、どんな命も大事な命。


私にできることがあるなら


相手にも自分にも


負担にならない程度で


やってみようと思います。






ちなみに、この記事、元々は中国の方の記事だそうですが

和訳をしてくださったかった方がfacebookで公開されたそうです。



国がちがっても

同じ思いの人たちがネットを通して繋がって・・・みんなあったかいなぁ。




ペタしてね