残り物の筍煮物を使ってアレンジ筍入りいなり寿司~♪♪ | pentaのブログ~お家カフェ気分で小さな料理教室開催

pentaのブログ~お家カフェ気分で小さな料理教室開催

日々思いついた事や料理について
気ままに書いています。

おはようございます

 

今日のレシピは先日頂いた筍の煮物を作ったのですが、残ってしまったので、

残り物アレンジでいなり寿司です

ご飯も冷ごはんをレンジで温めて使用したのであっという間にできました

時間のある時に油揚げも煮て冷凍保存しておけば、食べたい時にすぐできる

ますね~アップ
今の時期だから作れるいなり寿司ですね、山椒の葉を飾ったらおしゃれにな

りました~音譜音譜

 

筍入りいなり寿司

 

クローバー材料 「10個分」

 

  油揚げ                              5枚
 筍煮                         適量
 飾り用山椒の葉                  10枚

 

 クローバー煮汁

 

  だし汁                       カップ1
  酒                         大匙1
  砂糖                        大匙2
  醤油                        大匙1と1/2
  味醂                        大匙1/2

 

クローバーすしめし 

 

 ご飯                                 1.5合
 ●酢                                 大匙2
 ●砂糖                              大匙1
 ●塩                                 小匙1/2

  

クローバー作り方

 

1  油揚げ5枚は、横半分に切り、熱湯をかけて油抜きをして、
  水けを絞ります

 

 

 

2  鍋に1をなるべく均一に広げて並べて、煮汁の材料を加え、
  落としぶたをして中火にかけて、煮汁が少なくなるまで煮

  ます「10分位」火から下ろし、冷ましながら味を含ませます

 

3  ●印を混ぜ合わせ酢を作り、ご飯が冷めないうちに切るよ
  うに混ぜ合わせ、1の筍を刻んだのを加えて和えます

 

4  すし飯が冷めたら10個に分け、軽く握って俵形にしておき
  ます

 

5  油揚げの汁けをしっかり絞り、開いて4をつめます

 

6  5の切り口を上にして閉じずに形を整え、有れば山椒の葉を
  飾り器に盛ります

 

そして、昨日は初めての生徒さん達がいらして下さいました
仲良し3人組、レッスンしている間も話が弾み楽しい時間です
ラングドシャのレッスンだったのですが、さすがに鉄板に生地を広げている時は

真剣です
大量のラングドシャ焼けました 
アップアップ

 


抹茶・ココア・かぼちゃ・プレーン・・お好きな物をトッピングしていただきました
レッスン用のランチは・・・キッシュ・全粒粉入りブレッドを焼いて副食はワンプレ
ートに盛り付け

ました ランチ
こんな感じです

 

 

 

 

 


キッシュ・フレッシュサラダ・グリル野菜・ミートボールのトマトソース煮です

 

レシピブログに参加しています。
クリックでランキングアップに繋がり励みになりますので
ワンクリックでの応援を宜しくお願いします