クリスマスに備えローストビーフのレッスン・そして昨年のお節~♪♪ | pentaのブログ~お家カフェ気分で小さな料理教室開催

pentaのブログ~お家カフェ気分で小さな料理教室開催

日々思いついた事や料理について
気ままに書いています。

昨晩の酷い雨も朝には上がりました
今日と明日は予定が入っていないので、午後からは
自宅の片づけと掃除に明け暮れるつもりです 
バケツ
来週からは年末までレッスンや頼まれているお節や
オードブル作りに忙しい日がつづきますので・・
ここ2日が勝負です?
11月に入ってから神奈川と自宅を行ったり来たりの
日が続いていたので片づけ・掃除とも手抜き状態で
した~
あせる
まず床磨きからですね

 

そして昨日はクリスマスに備えローストビーフのレ
ッスンでした・・
試作品なので牛肉はお手軽価格のブロックで・・
本格的な作り方のオーブン使用です
でも下準備さえしてしまえば後はオーブン任せなの
で楽ちんです・・・
音譜音譜
その間に再度メニューのサラダを作りましたよ
こちらは写真を撮り忘れました

 

本格ローストビーフ

今日の盛り付けはわさび醤油で食べるように和風テイストです


クローバー材料


  牛肉(塊)          1k
  塩(すり込む用)      小匙3~4
  粗びき胡椒        大匙2~3
    「塩・胡椒はマジックソルトでも可」
  ローリエ          4枚
  タイム(生)         7~8本
    (またはドライタイム小さじ1)
  オリーブオイル油 
   大匙1/2

    「サラダオイルでも可」
  赤ワイン180ml

 

クローバー作り方

 

1  フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、

  うっすらと煙が出たら牛肉を入れ、転がし

  ながら表面全体にしっかり焼き色をつけ、

  赤ワインを加えて煮立たせながら全体に

  からめる。
  フライパンに残った油類はソースを作るの
  でそのまま置いておく。

   「今回ソースは作りませんでした」
2  アルミホイルにローリエ、タイムの半量を
  並べて、1の牛肉をのせる。
   肉の上にもタイムをのせ、アルミホイルで
  包み込む。肉汁が出ないように、アルミホ
  イルで重ねた部分を下にして2重にしっかり
  包み込み、上下を返す。
3  160℃に予熱しておいたオーブンで一時間程
   焼途中20分くらいで上下を返す。金串を肉
  の中央まで刺し金串が温かい様だったらOK。
   冷たいようならもう少し蒸し焼きにする
4  焼き上がったらホイルごと室温に20~30分
   置く、すぐにカットすると肉汁が多く出て
  しまい旨みが減ってしまうので少し冷めて
  か食べる直前にカットする

 

フライパンだけで作る場合は1の工程をしたら牛肉
 ・油を一度取り出しフライパンを洗い、オリーブオ
 ルをひいてたっぷりのくず野菜などをひいて2と同じ
 状態に牛肉をしてからくず野菜の上にのせステンレ
 ス製のボールをかぶせ弱火で10分~15分程度蒸し焼
 きにして、金串を刺し3の様に確認、後は4と同様に~

 

そして昨年のお節はこんな感じに作りました お節料理
ほとんど手作りで、購入したままの物はかまぼこと酢
ダコのみです・・・

 
レシピブログに参加しています。
クリックでランキングアップに繋がり励みになりますので
ワンクリックでの応援を宜しくお願いします。