今日から
11月スタートだぜビックリマーク

2013年まで
あと2ヵ月ビックリマーク

そして、

俺達聖闘士星矢とは
全く別の話で

同じく81周年を迎えた
元 ドリフ/ザ・ドリフターズの
故 いかりや長介さんと

作曲家の
菊池俊輔さんと

同じく77周年を迎えた
故 水原弘さんと

同じく50周年を迎えた
「やるっきゃ騎士(ナイト)」原作者の

誕生日ビックリマーク

先ず、いかりや(長介)さん、菊池(俊輔)さん、水原(弘)さんと同じ誕生日を持つ
みやす(のんき)さんは

同じく今年で50歳の半世紀の誕生日を
迎えたばかりで、

序でに併せて俺のブログにも
新たに紹介するぜビックリマーク

俺の知る範囲だと、

みやすさんを
本格的に初めて知る様になったきっかけは

勿論、月刊少年ジャンプで連載された
「やるっきゃ騎士(ナイト)」を含む
80年代の漫画からで、

月刊少年ジャンプで連載された
「やるっきゃ騎士」の他に

週刊少年ジャンプで連載された
「うわさのBOY(あいつ)」と

ビッグコミックスピリッツで連載された
「冒険してもいい頃」の他に

・僕はミニに恋してる
・厄災仔寵
・AV(あぶ)ない奴ら
・桃香クリニックへようこそ

etc.多数は勿論、

家庭用への移植が
最近でも長い間実現されてない

アーケードゲームの
「みやすのんきのクイズ18禁」も

手掛けたんだな。

そして、みやすさんは

同じく今年で50歳の半世紀の誕生日を
迎えたばかりだけでなく、

「冒険してもいい頃」が

同じく今年で25周年の四半世紀と

OVA版のDVD化が

同じく今年で5周年を
迎えたばかりだったんだな。

俺はせめて、みやすさんに一言
無理でも構わないから

OVA版「冒険してもいい頃」の
DVD版だけでは

到底物足りないんで、

「やるっきゃ騎士」の
アニメ化、OVA化だと

誠豪介役は

勿論、堀川りょうさんか
中原茂さんが

最も相応しかったし、

OVA版「冒険してもいい頃」の
BD化は勿論、

同じくOVA版「厄災仔寵」の
DVD化、BD化と

実現して欲しいと
今でも強く願ってる。

次に、菊池(俊輔)さんと同じ生年月日で
水原さん、みやすさんと同じ誕生日を持つ
いかりや(長介)さんは

前の記事1の続きで

ドリフへのメンバー加入から

同じく今年で50周年の半世紀

ドリフ名義だと
「なにはなくとも全員集合!!」
「ドリフターズですよ!前進前進また前進」での
映画出演から

同じく今年で45周年

同じくドリフ名義だと
TBSで放映された
「8時だョ!全員集合」のコントで
「少年少女合唱隊」の開始と

1972年4月25日に
8本目のシングル
「ドリフの真赤な封筒/ドリフのピンポンパン」が

発表されてからと

「祭りだお化けだ全員集合!!」
「舞妓はんだよ全員集合!!」での
映画出演から

同じく今年で40周年

同じくドリフ名義だと
フジテレビで放映された
「ドリフ大爆笑」と

「ヤンマーファミリーアワー 飛べ!孫悟空」の
さんぞうほうし役での
TVバラエティー出演から

同じく今年で35周年

「独眼竜政宗」と
「ベイシティ刑事(コップ)」での
TVドラマ出演から

同じく今年で25周年の四半世紀

「サザエさん」での
TVドラマ出演から

同じく今年で20周年

「踊る大捜査線」シリーズと
「イヴ〜Santaclaus Dreaming〜」での
TVドラマ出演から

同じく今年で15周年だったんだな。

ところが、いかりやさんが出演した

「ヤンマーファミリーアワー 飛べ!孫悟空」の
全話DVD-BOX化は

残念ながら結局、諸般の事情で
長い間実現されてなかったんだな。

俺はせめて、いかりやさんの為にも

是非とも実現して欲しいと
今でも強く願ってる。

次に、いかりやさんと同じ生年月日で
水原さん、みやすさんと同じ誕生日を持つ
菊池(俊輔)さんは

同じく前の記事1の続きで

「考える葉」が

発表されてから
同じく今年で50周年の半世紀

「刑事さん」
「兄弟仁義 続・関東三兄弟」
「兄弟仁義 関東兄貴分」
「昭和残侠伝 血染めの唐獅子」
「続 浪曲子守唄」が

発表されてから
同じく今年で45周年

「超人バロム・1」
「変身忍者 嵐」
「アイアンキング」
「荒野の素浪人」
「花ばさみ」
「熱血猿飛佐助」
「女囚701号 さそり」
「女囚さそり 第41雑居房」が

発表されてから
同じく今年で40周年

「惑星ロボダンガードA」
「氷河戦士ガイスラッガー」
「激走!ルーベンカイザー」
「女の十字路」
「海峡物語」
フジテレビ版「砂の器」
「うどん一代」
「冒険ファミリー ここは惑星0番地」
「犬神の悪霊」
「青春の門 自立篇」が

発表されてから
同じく今年で35周年

「Dr.SLUMP “ほよよ!”宇宙大冒険(スペース・アドベンチャー)」
「ドラえもん のび太の大魔境」
「忍者ハットリくん ニンニン忍法絵日記の巻」が
「Dr.スランプアラレちゃん ペンギン村英雄伝説」
「わが青春のアルカディア 無限軌道SSX」
「松平右近事件帳」
「松本清張の「顔」」
「源九郎旅日記 葵の暴れん坊」が

発表されてから
同じく今年で30周年

「ウルトラB」
「アニメ80日間世界一周」
「仮面の忍者 赤影」
「ついでにとんちんかん」
「ドラゴンボール 魔神城のねむり姫」
「ドラえもん のび太の竜の騎士」
「オバケのQ太郎 進め!1/100大作戦」
「ちょっと気になる嫁」
「若大将天下ご免!」
「アリエスの乙女たち」
「はずめ!イエローボール」
「赤いバッシュ!」
「プロゴルファー祈子」が

発表されてから
同じく今年で25周年の四半世紀

「ドラえもん のび太の雲の王国」
「ドラゴンボールZ 激突!!100億パワーの戦士たち」
「ドラゴンボールZ 極限バトル!!三大超サイヤ人!」
「Dr.スランプアラレちゃん‘92お正月スペシャル」
「めざせ!金メダル 山口香物語」
「めざせ!金メダル 新・山口香物語」
「白昼の処刑」
「暗黒街の勲章 マニラ極道戦争」が

発表されてから
同じく今年で20周年

「ドラえもん のび太のねじ巻き都市冒険記」と
「新・天地無用!」が

発表されてから
同じく今年で15周年

「ドラえもん ぼくの生まれた日」と
「旅の終りに」が

発表されてから
同じく今年で10周年だったんだな。

次に、いかりやさん、菊池さん、みやすさんと同じ誕生日を持つ
水原(弘)さんは

前の記事2の続きで

1961年5月未明に
10本目のシングル
「裏町人生」と

11本目のシングル
「禁じられた恋のボレロ/涙が燃える」と

1961年9月未明に
12本目のシングル
「ある慕情/哀愁のテーマ」と
    
13本目のシングル
「男一匹旅がらす/黒い三度笠」と

1961年11月未明に
14本目のシングル
「俺も独りさ/いいなづけ」と

1961年12月未明に
15本目のシングル
「白い花が咲く頃/ヤツ」が

発表されてからと

「銀座の恋人たち」
「飛び出した女大名」
「ドドンパ酔虎伝」
「黒い三度傘」での
映画出演と

「第12回NHK紅白歌合戦」での
3度目の出場から

昨年で50周年の半世紀

1966年3月5日に
39本目のシングル
「人情小唄/浮雲の唄」と

1966年5月5日に
40本目のシングル
「幸せをはここに/夜霧の別れ」と

1966年9月未明に
41本目のシングル
「おんなの子守唄/恋ぐろう」が

発表されてからと

「嵐のなかでさよなら」の
青星文人役での
TVドラマ出演から

同じく昨年で45周年

1971年1月未明に
56本目のシングル
「からだの中を風が吹く/可愛い女」と

1971年3月未明に
57本目のシングル
「愛々ブルース/明日は何処かへ」と

1971年6月未明に
58本目のシングル
「風来坊仁義/流転」と

1971年未明に
59本目のシングル
「こんど生れてくる時は/あゝこの恋は」と

1971年11月未明に
60本目のシングル
「隠密大作戦/かなしみの詩」と

1971年12月未明に
61本目のシングル
「二度目の恋/いつ咲く恋の花」と

「弥次喜多隠密道中」の
第9話「帰って来た男」の
石打の仙太郎役での
TVドラマ出演と

「関東流れ者」での
映画出演と

「第22回NHK紅白歌合戦」での
8度目の出場から

同じく昨年で40周年を
迎えた後は

1962年1月上旬に
16本目のシングル
「月曜日の男/夜のサキソフォン」と

1962年2月未明に
17本目のシングル
「おやすみなさい/ギターを手にすると」と

1962年3月未明に
18本目のシングル
「心/お前だけが」と

1962年5月未明に
19本目のシングル
「哀愁/月影のハーモニカ」と

1962年7月10日に
20本目のシングル
「小野崎孝輔/モスコーの夜は更けて」と

1962年9月未明に
21本目のシングル
「恋の約束/一人ぼっちの夜」と

1962年10月未明に
22本目のシングル
「星に歌う青春/壁」と

1962年12月5日に
23本目のシングル
「忘れ得ぬ慕情/夜霧に泣くブルース」が

発表されてからと

「メキシコ無宿」
「べらんめぇ芸者と大阪娘」
「若者たちの夜と昼」
「クレージーの花嫁と七人の仲間」
「かっこいい若者たち」
「夢で逢いましょ」での
映画出演から

同じく今年で50周年の半世紀

1967年1月未明に
42本目のシングル
「君こそわが命/沈黙のブルース」と

1967年5月未明に
43本目のシングル
「君を愛して/燃える」と

1967年11月5日に
44本目のシングル
「愛の渚/スイッチョ小唄」と

1967年12月25日に
45本目のシングル
「好きと云ってよ/おしえてほしい」が

発表されてからと

「第18回NHK紅白歌合戦」での
4度目の出場から

同じく今年で45周年

1972年3月5日に
62本目のシングル
「お嫁に行くんだね/マリアの愛」と

1972年8月5日に
63本目のシングル
「永遠の愛/遅すぎた恋」と

「銭形平次」の
第336話「平次対用心棒」の
松永清兵ヱ役での
TVドラマ出演と

「第23回NHK紅白歌合戦」での
9度目の出場から

同じく今年で40周年

1963年2月未明に
24本目のシングル
「悲しき兵士の物語 THEME FROM BALLAD OF A SOLDIER/シルヴァー・ムーン SILVER MOON」と

1963年2月20日に
25本目のシングル
「いとしのロンリーハート/悲恋の掟」と

1963年3月5日に
26本目のシングル
「素晴らしい人生/野良犬の歌」と

1963年6月未明に
27本目のシングル
「黒い旅鴉/水にうつりし月」と
    
1963年8月未明に
28本目のシングル
「夜の哀愁/風に歌おう」と

1963年10月未明に
29本目のシングル
「男なら/俺とお前が」が

発表されてからと

「ひばり・チエミのおしどり千両傘」
「夜霧の上州路」
「この首一万石」
「悪名波止場」での
映画出演から

同じく来年で50周年の半世紀

1968年4月10日に
46本目のシングル
「愛の芽ばえ/七月の子守唄」と

47本目のシングル
「夜霧のブルース/男なら」と

1968年7月未明に
48本目のシングル
「可愛い奴/哀しい恋」と

1968年9月21日に
49本目のシングル
「慟哭のブルース/恋情」が

発表されてからと

「男の挑戦」
「霧にむせぶ夜」での
映画出演と

「第19回NHK紅白歌合戦」での
5度目の出場から

同じく来年で45周年

1973年2月5日に
64本目のシングル
「雪国/こころのブルース」と

1973年6月未明に
65本目のシングル
「自由の旗の下に/こころに太陽抱きながら」と
1973年9月未明に
66本目のシングル
「祭りの夜は恋の夜/青空」と

「非情のライセンス」第1シリーズの
渋谷八郎役での
TVドラマ出演と

「第24回NHK紅白歌合戦」での
10度目の出場から

同じく来年で40周年を
迎えるんだったな。

ところが、今までに発表された

「忍風カムイ外伝」主題歌の
「忍びのテーマ」は勿論、

水原さんのシングル、アルバムを全て纏めた
CD-BOXでの音源化は

残念ながら結局、今年も引き続き
実現されなかったんだな…しょぼん汗汗汗

俺はそれでも、水原さんの為にも

今までに発表された
シングル、アルバムの

復刻紙ジャケでのCD音源化も

是非とも実現される事も
今でも強く願ってる。

あと、いかりやさん、菊池さん、水原さん、みやすさんと同じ誕生日を持つ
11月1日生まれの人達で

同じく今年で生誕126周年を迎えた
故 萩原朔太郎さん

いかりやさん、菊池さんと同じ生年月日を持ち
同じく81周年を迎えた
大村崑さん

同じく76周年を迎えた
亀井静香さん
服部克久さん

同じく75周年を迎えた
漫画家の
牧野圭一さん

同じく69周年を迎えた
サルバトーレ・アダモさん

同じく61周年を迎えた
今陽子さん

同じく60周年を迎えた
九十九一(つくも はじめ)さん

同じく59周年を迎えた
阿川佐和子さん
石丸謙二郎さん

同じく54周年を迎えた
ジョン・カビラさん

同じく53周年を迎えた
声優の
原えりこさん

同じく48周年を迎えた
漫画家の
西原理恵子さん

同じく47周年を迎えた
元 Dragon Ashの
故 IKUZONEさん

同じく46周年を迎えた
漫画家の
山口貴由さん

同じく40周年を迎えた
トニ・コレットさん
古内東子さん

同じく35周年を迎えた
声優の
木川絵理子さん

漫画家の
鈴木ともこさん

同じく33周年を迎えた
声優の
榎本温子さん

埼玉西武の
藤田太陽さん

同じく26周年を迎えた
声優の
丸山未沙希さん

同じく24周年を迎えた
楽天の
田中将大さん

福原愛さん

そして、

ハローキティの
キティ・ホワイトさん
ミミィ・ホワイトさん

「ef - a fairy tale of the two.」と
「ef - a tale of memories.」の
麻生蓮治さん

「時空警察ヴェッカーD-02」の
時空刑事アム/アミ・ムラタさん

「I/O」の
イシュタルさん

「NANA」の
岡崎真一さん
芹澤レイラさん

「H2O -FOOTPRINTS IN THE SAND-」の
神楽ひなたさん

「君が主で執事が俺で」の
久遠寺夢さん

「D.Gray-man」の
クラウド・ナインさん

「To LOVEるーとらぶるーダークネス」の
黒咲芽亜さん

「君が望む永遠」の
香月モトコさん

「アパシー レンタル家族」の
篠田俊郎さん

「どうぶつの森」の
ジョンさん

「タウンメモリー」の
小鳥遊夢璃さん

「Dr.リンにきいてみて!」の
月丘エディさん

「宇宙兄弟」の
デニール・ヤングさん

「カードファイト!!ヴァンガード」の
戸倉ミサキさん

「スクールランブル」の
西本願司さん

「断裁分離のクライムエッジ」の
病院坂法子さん
病院坂病子さん

「キミキス」の
二見瑛理子さん

「ラブライブ!」の
星空凛さん

「かりん」の
真紅煉さん

「GetBackersー奪還屋ー」の
MAKUBEX/マクベスさん

「夏目友人帳」の
的場静司さん

「クイズマジックアカデミー」の
ミランダさん

「学園アリス」の
行平一巳さん

「ファイターズヒストリー」シリーズの
劉飛鈴さん

「機動戦士ガンダム00」の
ルイス・ハレヴィさん

「踊る大捜査線」の
和久平八郎さん

「おねがいマイメロディ」シリーズの
ワンミさん

etc.

誕生日おめでとう(ございます)ビックリマーク

そして、いかりや長介さん、菊池俊輔さん、水原弘さん、みやすのんきさんビックリマーク