さて、いよいよ11月に突入ビックリマーク

先月は不本意な結果に
終わってしまったが、

俺もまだまだ頑張らねばビックリマーク

今日からいよいよ
11月スタートだぜビックリマーク

先月10月は

余りにも不本意な結果しか
出せなかったのはともかく、

わざわざ俺の処にも
ペタだけでなく、

ブログを読んでくれて
ホントにありがとうビックリマーク

今月も張り切って行こうぜビックリマーク

そして、今日は

俺達聖闘士星矢とは
全く別の話で

今年で生誕79周年を迎えた
元 ドリフ/ザ・ドリフターズの
故 いかりや長介さんと

大村崑さんと

作曲家の
菊池俊輔さんと

同じく75周年を迎えた
故 水原弘さんの

誕生日ビックリマーク

先ず、いかりや(長介)さんは

(大村)崑さん、菊池(俊輔)さんと同じ生年月日で
水原(弘)さんと同じ誕生日ありながら

来年で80歳の傘寿の誕生日を
迎える事から

序でに併せて俺のブログにも
新たに紹介しておく事になった。

俺の知る範囲だと、

いかりやさんを
本格的に初めて知る様になったきっかけは

勿論、25年の四半世紀前までに
TBSで放映された

TVバラエティー番組の
「8時だョ!全員集合」で

同じドリフメンバーの
高木ブーさん
仲本工事さん
加藤茶さん
志村けんさんとの

共演からで、

同じメンバーの
高木(ブー)さん、仲本(工事)さん、加藤(茶)さん、志村(けん)さんに
対してだけでなく、

元 メンバーの
故 荒井注さんにも対して

本番中でいつも
怒鳴ってたのが

結構迫力あったし、

俳優の顔では

渡辺謙さんの
「独眼竜政宗」と

藤竜也さんと
世良公則さんの
「ベイ・シティ刑事(コップ)」は勿論、

織田裕二さんと
柳葉敏郎さんの
「踊る大捜査線」シリーズにも

遺作としても
出演してたんだな。

それと、

藤(竜也)さんと共演した
約10年前のTVCMが

俺はどうしても忘れられないし、

俺はせめて、いかりやさんに一言
リクエストしたかったのは、

単行本化、TVアニメ化、コンビニコミック化までも

今までに1度も
実現されていないままで

40年前に
「週刊少年ジャンプ」で連載された
榎本有也さんの
「漫画ドリフターズ」が

週刊少年ジャンプ連載当時に
正式にTVアニメ化されてたら、

俺の場合は

・いかりや長介さん:八奈見乗児さん
・加藤茶さん:小宮山清さん
・荒井注さん:北川国彦/北川米彦さん
・高木ブーさん:大竹宏さん
・仲本工事さん:故 市川治さん
・志村けんさん:井上和彦さん

という声優陣の組み合わせが
最も相応しかった。

ところが、いかりやさんは

いかりやさんと同じ生年月日の
崑さん、菊池さんと同じく

俺達聖闘士星矢との繋がりまでも

最近でも長い間
実現されてないまま

10年前の2月9日に
71歳で亡くなってから

同じく今年で10周忌を
迎えたばかりの

故 荒井注さんの後を追って

その4年後で

6年前の3月20日に
72歳ので亡くなってしまってたんだな…しょぼん汗汗汗

とにかく、俺からもせめて

故 いかりや長介さんの冥福を

俺も心から祈ってる…しょぼん汗汗汗

次に、いかりやさん、菊池さんと同じ生年月日で
水原さんと同じ誕生日を持つ
(大村)崑さんは

同じく来年で80歳の傘寿の誕生日を
迎える事から

これも序でに併せて俺のブログにも
新たに紹介するぜビックリマーク

これも俺の知る範囲だと、

崑さんを
本格的に初めて知る様になったきっかけは

勿論、

故 三木のり平さんを
彷彿とさせる

ロイド眼鏡で

「オロナミンC」を含む
大塚薬品のイメージキャラクターとして

TVCMで出演した事からで、

俺は当初、崑さんを

元 映画監督の
故 市川崑さんとの

区別が全くつかないまま
よく勘違いしてただけでなく、

元 編曲家の
故 大村雅朗さんと
故 大村憲司さんとの

親類かと思い込んでたんだが、

結局は全くの別人で

それぞれとの共演も
中々見られないんだな。

コメディアンの顔として

大塚製薬の
「オロナミンC」の他に

他のTVCM多数での
出演は勿論、

コメディアンの顔の他に、俳優の顔としても

TVドラマ、映画多数も
出演してたんだな。

中でも、崑さんが
イメージキャラクターの

大塚製薬の
「オロナミンC」の
ホーロー看板は

他の大塚グループの
アース製薬のものより

中でも人気が高く、

小宇宙(コスモ)の領域を超える
貴重な代物で

マニアの間として

オークションでも
高値で取引されてるみたいなんだな。

やはり、崑さんは

いかりやさんと違って

同じ生年月日の菊池さんと共に
生存してるし、

崑さんと同じ生年月日の
いかりやさん、菊池さんと同じく

俺達聖闘士星矢との繋がりまでも

最近でも長い間
実現されてないままなんだな。

次に、いかりやさん、崑さんと同じ生年月日で
水原さんと同じ誕生日をを持つ
菊池(俊輔)さんは

同じく来年で80歳の傘寿の誕生日を
迎える事から

これも序でに併せて俺のブログにも
新たに紹介するぜビックリマーク

これも俺の知る範囲だと、

菊池さんを
本格的に初めて知る様になったきっかけは

勿論、

「タイガーマスク」シリーズと
「ゲッターロボ」シリーズを含む

70年代のTVアニメ多数からで、

その他に

「タイガーマスク」
「タイガーマスク二世」と

「ゲッターロボ」
「ゲッターロボG」の他に

・バビル2世
・新造人間キャシャーン
・侍ジャイアンツ
・ミラクル少女リミットちゃん
・てんとう虫の歌
・ウリクペン救助隊
・破裏拳ポリマー
・ラ・セーヌの星
・アラビアンナイト シンドバットの冒険
・宇宙円盤大戦争
・UFOロボ グレンダイザー
・大空魔竜ガイキング
・ポールのミラクル大作戦
・ドカベン
・惑星ロボ ダンガードA
・氷河戦士ガイスラッガー
・激走!ルーベンカイザー
・世界名作童話 おやゆび姫
・SF西遊記スタージンガー
・闘将ダイモス
・ドラえもん
・こぐまのミーシャ
・円卓の騎士物語 燃えろアーサー
・燃えろアーサー 白馬の王子
・めちゃっこドタコン
・21エモン 宇宙へいらっしゃい!
・Dr.スランプ アラレちゃん
・忍者ハットリくん
・わが青春のアルカディア 無限軌道SSX
・オバケのQ太郎
・ハイスクール!奇面組
・ドラゴンボールシリーズ
・仮面の忍者 赤影
・ついでにとんちんかん
・キテレツ大百科
・新ビックリマン

etc.を含む

TVアニメ多数だけでなく、

時代劇だと
・赤いシリーズ
・暴れん坊将軍シリーズ

etc.も全て

菊池さんが
作曲を手掛けてたんだな。

ところが、菊池さんも

俺達聖闘士星矢だけでなく

風魔の小次郎、B'T X/ビート・エックス、リングにかけろ1も

全く手掛けてなかったんだな。

俺はせめて、菊池さんに一言
無理でも構わないから

今までに
TVアニメ化されなかった漫画で

・嗚呼!!花の応援団
・あばしり一家
・あらし!三匹
・サーキットの狼
・750(ナナハン)ライダー
・暴力大将
・マカロニほうれん荘
・漫画ドリフターズ/榎本有也さん版

etc.の

アニメ版主題歌の作曲をも
手掛けて欲しかった。

やはり、菊池さんも

いかりやさんと違って

同じ生年月日の崑さんと共に
生存してるし、

菊池さんと同じ生年月日の
いかりやさん、崑さんと同じく

俺達聖闘士星矢との繋がりまでも

最近でも長い間
実現されてないままなんだな。

次に、いかりやさん、崑さん、菊池さんと同じ誕生日を持つ
水原(弘)さんは

同じく今年で75歳の三四半世紀の誕生日を
迎えたばかりで、

これも序でに併せて俺のブログにも
新たに紹介しておく事になった。

これも俺の知る範囲だと、

水原さんを
本格的に初めて知る様になったきっかけは

勿論、41年前にフジテレビで放映された

白土三平さんの
「カムイ伝」シリーズの
TVアニメ版で

「忍風カムイ外伝」ED主題歌の
「忍(しのび)のテーマ」からで、

その他に

アース製薬の
ホーロー看板にも

由美かおるさんと共に
起用されてたのは勿論、

51年前のデビュー曲
「黒い花びら」で

第1回日本レコード大賞を
受賞してたんだな。

ところが、水原さんは

45年前の
芸能界追放のショックを重ねて

多額の借金を背負ったまま

32年前の7月5日に
42歳で亡くなってしまったんだな…しょぼん汗汗汗

とにかく、俺からもせめて

故 水原弘さんの冥福を

心から祈ってる…しょぼん汗汗汗

あと、いかりやさん、崑さん、菊池さん、水原さんと同じ誕生日を持つ
11月1日生まれの人達で

同じく今年で生誕124周年を迎えた
故 萩原朔太郎さん

同じく74周年を迎えた
亀井静香さん
服部克久さん

同じく67周年を迎えた
逢坂剛さん
サルバトーレ・アダモさん

同じく57周年を迎えた
石丸謙二郎さん

同じく52周年を迎えた
ジョン・カビラさん

同じく51周年を迎えた
声優の
原えりこさん

同じく48周年を迎えた
漫画家の
みやすのんきさん

同じく46周年を迎えた
西原理恵子さん

同じく45周年を迎えた
Dragon Ashの
IKUZONE(馬場育三)さん

同じく44周年を迎えた
山口貴由さん

同じく38周年を迎えた
トニ・コレットさん
古内東子さん

同じく31周年を迎えた
声優の
榎本温子さん

埼玉西武の
太陽さん

同じく22周年を迎えた
楽天の
田中将大さん

日本代表 女子卓球選手の
福原愛さん

etc.

誕生日おめでとう(ございます)ビックリマーク

そして、いかりや長介さん、大村崑さん、菊池俊輔さん、水原弘さんビックリマーク