ダイエット! | 横浜|巻き爪・フットケア|足の専門店 ペディケアのブログ

横浜|巻き爪・フットケア|足の専門店 ペディケアのブログ

横浜駅西口行列が出来る巻き爪・フットケアサロン|足の専門店ペディケアスタッフが日々の奮闘裏側をコッソリお伝えします。



横浜/関内/フットケア・巻き爪ケア・ネイルケア・リフレクソロジー

ボディトリートメント/インソール/酵素ドリンク 

ペディケアの 本島宏子です^^


先週実家に帰り、半年ぶりくらいに体重計に乗りました。

服がきつくなってうすうす分かってはいたけど、今回は自分の体重が数字となって表され、やっぱり現実なんだと理解しました。


でも先日、開運系のサイトに書いてあった文を読み、突如スイッチが入りました!


角質を取る、マッサージをするなどのほかに書いてあったことの一つに、

「悪習慣を断つ」

がありました。

暴飲暴食、出不精、腐れ縁……。家に引きこもってはネットや漫画をむさぼり読んでいる賢いあなたのことだから、言われなくともうすうす気づいていることでしょう。

今の悪い習慣を断たないと、運やツキはあなたの前を通り過ぎていくばかりです。

「いつかなおす」では、いつまで経ってもなおりません! 「悪循環だな」「また同じパターンに嵌っているな」と自覚しているなら、猛ダッシュでその場を離れるくらいの気概を持ちましょう。



「きゃーっ!><やってる!同じパターン繰り返してるの自覚してますー><」

猛ダッシュでかぁ。

おし!と心を入れ換えなきゃ!と思った矢先、

ダイエット進行中の有美ちゃんとお客様の会話にまたやる気をもらいました。


酵素ドリンクをいろんなもので割って飲む話

ワンサイズ小さめの洋服を部屋に飾って頑張った話

小顔リフトアップマッサージの話

甘いものは日中だけ食べる話

体重計に朝晩必ず乗る話

目標の話

ラジオ体操の時の服装の話

・・・などなど


お二人ともキレイに無理なく痩せることに成功していて、応援しあってきたので、とにかく話の内容が前向きなのです!

お互いに誉め合って、お互いの情報に感謝し合い、応援し合い、素敵な関係☆

私はそれを(盗み?)聞き、とにかくやる気になれたのです!


前向きな言葉って

自分と相手だけじゃなく、周りの誰かにもすご~くパワーを与えるんですね!


そんなことを思っている人がいるとは知らず、二人の会話は施術が終わるまで盛り下がることなく続きました。

そして、翌日から私はなかなか止められなかった「夜のお菓子」を絶っておりまっす。(うなぎパイじゃないよ^^;)

お菓子は18:00まで。18:00以降は夕飯のみ。あたりまえか(笑)


夕飯は相変わらず遅めですが楽しみなので、しっかり頂いています。


まずは3日と思いましたが、1週間続いています。

毎晩お菓子を食べてはうんざりしていましいたが、お菓子は18時前に頂いています。

なんだできるじゃん、わたし!!!


18:00以降にどうしても甘みが欲しい時は、独断で酵素ドリンク・フルーツ少々はOKとしています。すぐに分解されるし、摂ると脳が満足するので^^

小さなサロンのスタッフドキドキ細足繁盛記 | 横浜・フットケア・巻き爪・インソール・リフレ・ボディケアサロン


ラジオ体操も2週間続いていますよ!


夜甘いものを食べないと、朝起きた時の爽快感が

ぜんぜん違いますね!知っているだけと実践しているのはぜんぜん違う(笑)


もう少しがんばろ~っと!


疲れが出やすい季節なので、皆さまも体調管理、気をつけてくださいね♪


まずは、現状を知ること。自分はいまどんな状態にあるのか。これを直視すれば方法や手段が分かりますね。

それと、

前向きな言葉、変化を見ていてくれる周りの力!これ、ほんと大事!


お客様Mさま、有美さま、肌が変わった?と言ってくれた皆様、良い環境は良い習慣をつくるんですね!


すごく良いパワーをいただきました。

ありがとうございます♡





私も毎朝1杯飲んでます♪腸内環境が良くなり、全身のお肌が変わりますよ^^

酵素ドリンクキャンペーンは6月30日(土)まで



開催しておりますビックリマーク^^



小さなサロンのスタッフドキドキ細足繁盛記 | 横浜・フットケア・巻き爪・インソール・リフレ・ボディケアサロン



一緒に快腸生活はじめてみませんか?^^


まずはお味見からいかがですか☆



それと、
6月生まれのお客様、今月は施術が大変お得なので、ぜひいらしてくださいね♡

小さなサロンのスタッフドキドキ細足繁盛記 | 横浜・フットケア・巻き爪・インソール・リフレ・ボディケアサロン




パソコンから
小さなサロンのオーナー店長ワクワク奮闘日記

携帯から
小さなサロンのオーナー店長ワクワク奮闘日記


長文にお付き合いくださり、ありがとうございますドキドキ