$素敵にレシピ Peco Happy Life


★★★レシピ★★★

■材料(2人分)

・米茄子……1個
・すき家 牛丼の具……80g×1パック
・練りからし(チューブタイプのでOK)……小さじ1/2~(お好みで多めに塗ってもGOOD!)
・とろけるチーズ……適量
・小ねぎ(浅葱)……少々
・ごま油……小さじ2


■作り方

1)米茄子はヘタの部分を切り落とし、縦半分に切って1周切り込みを入れ、さらに一口大に切り込みを入れる(1)。 切込みを入れた部分をスプーンでくり抜き、皮と共に塩水(分量外)に浸ける。

2)フライパンにごま油を中火で熱し、水気をしっかり拭いた茄子を炒める(2)。
炒めてる間にすき家 牛丼の具を電子レンジで1分温める。

3)茄子がしんなりしてきたら牛丼の具を加えて炒め合わせる(3)。
弱火にしてじっくり茄子につゆをしみ込ませるようにして炒めて火を止める(4)。

$素敵にレシピ Peco Happy Life


4)水気をしっかり拭いた米茄子の皮(器)に3を詰める。
練りからしを全体にまんべんなく塗り(1)、さらにチーズをのせる(2)。 

$素敵にレシピ Peco Happy Life


5)180℃に予熱したオーブンで15分ほど焼く。 小ねぎを散らして完成。
*オーブンの代わりにトースターで焼いてもOK!


$素敵にレシピ Peco Happy Life


使う材料も少なく、味付けは すき家 牛丼の具“秘伝のタレ”にお任せ~

辛子のツーンとした風味をアクセントに ちょっと大人な簡単絶品おつまみが完成あげあげ


茄子にしっかり味がしみて チーズとの相性も抜群!!

想像以上に美味しかったので これはぜひぜひ試して頂きたい一品ですGOOD


甘辛い味に辛子の風味、お酒が進む事間違いなしですよ~飲み会♪ ♪

ちなみにお子様用に作る場合は 辛子を無しにすれば良いだけなので

ご家族皆で楽しめます! でも熱いので食べる時には火傷に充分気を付けて下さいね~

お好みですが、旨味いっぱいの柔らかくなった皮の部分も美味しく食べれますよ!にっこり


あっという間に作れる 簡単絶品おつまみ。 この組み合わせオススメですハァト


$素敵にレシピ Peco Happy Life
$素敵にレシピ Peco Happy Life


【レシピブログの「すき家 牛丼の具」アイデアレシピコンテストに参加中】

「すき家 牛丼の具」の料理レシピ
「すき家 牛丼の具」の料理レシピ




土曜の午後、皆さまいかがお過ごしですか~panda

今日も心地よい風が吹いて気持ちが良いですね! 運動会やイベント、お祭りも多いのかなはてな5!

何だか朝から近所が賑やかですルンルン


今日は長野出張のPOCO。 帰りはどうかな、遅いかな~

の~んびり過ごしながら POCOの帰りを待ちたいと思いますてへ


では今日も素敵な一日を~pandaキラキラ



宜しければこちらもポチっと頂けると嬉しいですぽっ

いつも温かい応援やコメント、本当にありがとぉございますキラキラ





読者登録してね