$素敵にレシピ Peco Happy Life


★★★レシピ★★★

■材料(2人分)

・卵……2個(M~L)
・わかめ(水で戻したもの or 生わかめ)……ひとつかみ
・ねぎ……3~4cm
・和風だしの素……ひとつまみ
・スライスチーズ(お好みのチーズでOK)……1枚



■作り方

1)卵はボウルに割り入れ溶きほぐす。 わかめはぎゅっと握って水気を切る。 ネギは細かく刻む。

2)チーズ以外の材料を混ぜ合わせ、フライパンに油を熱し、3回くらいに分けてチーズをちぎってのせながら巻いて完成。

*切るとチーズが流れ出てくるので、このままどーんっと食卓に並べるのが良いかもです♪



一度に焼こうとせず、何回かに分けて丁寧に巻いていくと、わかめがたっぷりでも綺麗に焼けますよスマイル
ちなみに私は卵焼き器ではなく、15cm程の深さのある小鍋(テフロン加工)で焼いていますup
これだとパタッと半分に折るだけなのですが、オムレツの様な形に仕上がりますきらきら!!


↑の写真だと分かりづらいですけど、全体像はこんな感じ~ ころんっと可愛いビジュアルでしょ笑


$素敵にレシピ Peco Happy Life



わかめがかなり良い仕事をしてくれて、お酒にも合う旨味いっぱいの一品になりますよご飯
ちなみにPOCOも大好物で、我が家の定番料理(料理って言う程でも無いかな?)でもあります音符





ちなみにこの日のメニューは。。。


$素敵にレシピ Peco Happy Life


■いつもの納豆(キムチ、めかぶ、もずく酢) / 白菜のくたくた煮(コンソメ+おろし生姜で)

$素敵にレシピ Peco Happy Life


■軟骨入りチキンバーグ ピーマン、プチトマト、ブロッコリー、もやし、玉ねぎ添え
$素敵にレシピ Peco Happy Life
$素敵にレシピ Peco Happy Life


冷凍庫にやげん軟骨が少々残ってたので、頑張って刻んで(結構疲れたな…)
鶏ムネ挽肉、玉ねぎ1/2個(残り半分はもやしと一緒に炒めました)、卵1個、
そしてパン粉の代わりに水で戻した麸を小5~6個も刻んで、おろしにんにく等を加えて混ぜ混ぜ~、
パン粉が無くても麸でしっかりつなぎになるし充分ふんわりジューシーに仕上がるんですよ!
おろしぽん酢&大葉でさっぱりと頂きました~
*麸には栄養もあって低カロリーなので、挽肉の量が少ない時に麸を混ぜ込んで量増しにもオススメラブ目

■たっぷりわかめとネギチー入り卵焼き(↑のレシピ)


ビーフハンバーグも美味しいけど、鶏挽肉で作るサッパリしたハンバーグも好きだなハート② ご馳走様でした(´∀`o)


ペタしてね読者登録してね