親の手で子どもを潰したくない | ぺこさんち

親の手で子どもを潰したくない

母 「ねえ、お母さん、行きたいところがあるだけどさぁ」


子 「いいよ、どうせ楽しいところだらぁ」


ど・・・どうせ って、どういうことだ!?


2014-09-21_21.00.12.jpg


ということで、「どうせ」楽しいところへ行ってきました。


浜名湖ガーデンパークでやっていた、手作り市。

そしてガーデンパークで遊んできましたよ。


画伯は「まじで嫌だ」と泣きながら休日出勤していったので、

親子3人での公園です。


私の目的は、「カホン」という楽器を見つけること。

そして子どもらの目的は、とにかく遊ぶこと。


お互いの目的を果たすように、お互いに気を配りながらの1日でしたわ。



杏菜 「お昼御飯までは、カホン探しね。で、昼から公園ね。完璧だな。」


母 「ハイ・・・」



もう、我が家の子どもらって・・・

親がこんなんなので、そりゃ子どももそうなるか。



結局、心躍るようなカホンは見つからず、かわりに「枝オカリナ」なるものを購入。

「またお母さんってへんな楽器買うだね」という褒めの言葉をいただき、

そしてみんなでやきそばを買い、食べたあとは公園よ。



公園で遊んでいるのをボケーっと眺めていると、

遊び始めて2分くらいで、漣人が知らない子をナンパしていたわ。


そしてナンパは無事に成功したらしく、ニヤニヤしながら知らない子と遊び出す。


そしてその2分後にはさらに知らない子を誘い、みんなで自己紹介しながらおにごっこ。


開始10分後には、知らない子5人がおにごっこをしていたのだ。



なんなんだ、漣人は。


2年前までの、あの人見知りの人間はどこへ行ったんだ。信じられん。

あの杏菜までもが、「最近の漣人ってヤバいね」と言う。



たっぷり遊んで、3人でアイスを食べることにした。


食べながら、「今日も知らない子と遊んでたね、すげえなアンタ」と言った。



杏菜 「だってさぁ、漣人ってお母さんから産まれたじゃん」


漣人 「だって漣人、お母さん好きだもん」



どういうことだ、と一瞬思ったが、なんとなく理解した。


母はどこへいっても、誰とでもすぐにしゃべりだす。

特に最近の母は、フェイスペイントでいろんな子どもにどんどんしゃべる。

最初は恥ずかしがっている子も、すぐにしゃべりだす。

だからオレもそれやってる。


そういうことなのか。



漣人 「だってさぁ、しゃべれば仲良くなれるだに」



そんな単純なことなのかよ。まじか。

そんな世の中なら、本当に素敵だ。




子どもは親の知らないところで成長している。


なにもそれを、親の手で止めることはない。


私は親だけど、子どもらのことでいっぱいいっぱいになったことがない。


それはいわゆる「適当」だからか?手を抜いているからか?

子どもに意識がいってないからか?


そういうことではないよ。

ただ私は、子どもらには子どもらで考え、生きていけばよいと思っている。


どんな困難も苦悩も、経験してもよい。
(だからといって、もう小児がんだのなんだのは、まじで勘弁願いたい)


子どものことを考えないで、自分のことばかりでいいですね、と言いたい人もいるだろうが、

うちの場合は子どもらが

「お母さんさぁ、お母さんが楽しいこと、していいでね」というので、している。


たとえば子どもらがなにか体験ワークショップをする時は、私はなるべくそばにいない。

親の意見は、そこには必要がない。

なにかと口出ししたくなる、そこに金がかかっているから、

それが親というものだ。

だから私はあえて、その場から離れ、

外野から「ウッ、すげえセンスだなそれ・・・」と思いながら見守っている。



私は本当に、適当なのかもしれない。

不真面目だ。


だって、子育てで「手いっぱい」だと思ったことが、1度しかない。


その1度というのは、杏菜を産んで1年間くらいの期間だ。


はじめての子育てに、過剰反応していた、あの1年。

そして1年たったあと、私は気付く。


「私って、子育て という言葉にヤラれていたんだ。ハハッ」と。



さっきみんなで風呂に入り、今日のことを話合った。


漣人 「楽しかったで、今日はいっぱい寝れるわ」


幸せね。