IL・CANTUCCIO 下北沢 | 無理なく 楽しく 美味しい生活

無理なく 楽しく 美味しい生活

美味しい きれい 優しい そして 楽しい事が大好き
そんな私と家族の毎日

東京狛江で作られている有機農法無農薬の野菜を使って
イタリアンレストラン
IL・CANTUCCIO イル・カントゥチョ 下北沢電車京王3000系(ライトブルー)


$pecca
前から入ってみたかったレストランですグラッチェ
友達のウォンジュと先月行って来ました

$pecca
なんだかワクワクしちゃうわくわく
いらっしゃいって言われているような
メニューは普通に加熱食です
有機無農薬って言葉に野菜のパスタかピザかドリアに迷う汗
有機野菜たっぷりのドリア
トマトソースならドリアでいってみようとか思う
(自分ではご飯苦手でいつも食べない)
が、whitesauceだったので 
ズッキーニズッキー二とサーモン3サーモンのオイル仕立てパスタにしました

$pecca
有機無農薬野菜のサラダ
ウォンジュが飲み物を先に下さいとのオーダー
私も一緒に

$pecca
気軽に入れる感じの店内
私は好きだな

$peccaビックリ
サアー きたぁー  ワクワクドキドキ 
あれっピカーン ズッキーニズッキーニこれだけガーン?
ちょっと 残念だなぁって 期待しすぎを反省…。
いっつも自分でタンマリ食べているせいか
こんな感じに 野菜出されるとちょっとがっかりガーンビックリ
有機無農薬野菜をありがたく思っている人たちは
結構そういう経験ありだと思うけど…
スパゲッティもアルデンテな部分と堅すぎや柔らかいと
混ざっていたガーン混乱中

$pecca
ミニデザート
パンプティング いちご1/2ケ

パンプティングって やっつけぽくって
ランチのデザートで出されるの嫌い下
(キッパリビックリマークぷいっ
実際そうなんだろうなって思う
自分でも簡単に作れるもんだし
前に違うお店でも開店と同時に入って時に
まだデザートがうまく出来てなかったのか
私たちや早くお店に入った人たちだけ
パンプティング出してたとこあったな
記憶もダブってのせいか 
でも んー どうなんだろう

ランチメニュー  ¥1000
メインにサラダ ドリンク ミニデザート付
 
安いよねビックリマーク
1000円だったから お得なのかな
お店の考え方 
有機農法 無農薬の野菜を使うには期待

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村