なかなかお話が途切れず苦戦しました。 笑
ちなみにこの方、70代だとか・・・
元気ですねー。



ここから先は日陰も多く、雪がたくさん残ってる所も多くなってきます。

立派な霜柱。


雪で遊ぶ人


日が当たる所は、ポカポカしてるのですけどね。


後半にさしかかると、少しづつ勾配が急になってきますが
標高が上がると、九重山系が見えたりして嬉しくなります。



見上げると、西峰と東峰の分岐であるマタエが発見できました。

そして、その上にある雪景色に言葉を失いました。
つづく
皆様の1クリックが次なる記事への活力となります!よろしくお願いします!
クリックするだけでカウントされるのでご安心ください。
クリックした際は、ページを読み込むまで待たないとカウントされないようなので
ちょっとだけ待ってくださいね!
リンク先でぼくのブログをクリックすると、もう1ポイントつきます。お時間ある方はお願いします。
↓


サイトマップはこちら
過去記事などを探す時にご利用ください。
屋久島のススメ TOP
軍艦島への道 TOP
Last of 軍艦島 TOP