




雷山から2時間半ほどで
アンの滝(写真はアンの滝ではありません)

花を摘んで遊ぶ人

ユウの奥様へのプレゼントだとか

帰りの沢ではユウくんがこんな事してました。

途中まで行って、コケで滑りだして、かなり焦ったらしいです。
後戻りできないし、飛び降りればずぶ濡れになるし。

でも無事きちんと渡れました。
こんなに遊んでいたので、当然遅くなりました。
空はこんなで

コスモスも綺麗でした。

そしてゴール。17:15
予定より45分遅れ。でも上々でしょう。
お疲れさまでした。



この後一行は、夕焼け空を見ながら
二丈町のまむし温泉に向かったのでした。


筑前の湯 神水 まむし温泉
約1200年前、弘法大師が諸国行脚の旅路でこの地に立ち寄った際、
まむしに噛まれて苦しむ人々を見かね法力で薬湯を湧出させ人々を助けたという逸話から
まむし温泉と呼ばれるようになったココ。
また、江戸時代頃から大正時代、戦後にかけて湯治場として賑わったとか。

ココは変なお客さんに当たらなければ、最高に居心地がよいところ。
昼間よりも夜の方が人は少ないような気がします。
ぼくらは
ご飯食べて、温泉入って、休憩所で1時間くらい寝てました。
最高に気持ちよかったですよ。



こちら寝起き

気づけば21時
外は真っ暗。風呂入ってる頃から真っ暗でしたけど。
長い長い1日はこうやって終わったのでした。



おしまい
皆様の1クリックが次なる記事への活力となります!よろしくお願いします!
クリックするだけでカウントされるのでご安心ください。
クリックした際は、ページを読み込むまで待たないとカウントされないようなので
ちょっとだけ待ってくださいね!
リンク先でぼくのブログをクリックすると、もう1ポイントつきます。お時間ある方はお願いします。
↓


サイトマップはこちら
過去記事などを探す時にご利用ください。
屋久島のススメ TOP
軍艦島への道 TOP
Last of 軍艦島 TOP