おわかりでしょうか、この角度。

これから50分この急登が続くのです。
50分というのはガイドの標準タイムですから、実際はもっとかかるのでしょう。

さて、この道
この角度の他にもうひとつ難点がありまして
とにかく岩がゴロゴロしてて歩きにくい。
登ろうとしても岩に足を取られて登れない。
じっとしてると、ザザザーっと後ろに下がりそうな勢い。
ロープが無かったら絶対登れてません。笑
当然、落石注意です。
急斜面を登るは辛いけど
その分高度は稼げるわけで、一気に展望が変わって行くのが面白い。
黙々と登る。
ピークも近そうだ。

ちなみにここ、石楠花の群生地のようで
シーズン中は景色が素晴らしいと思われます。

登りきったら、おなかがゴロゴロしたので
穴掘って、大きい方をしました。
山のアレは気持ちいいものです。
高塚山と天狗岩の分岐に着いたので
道を右に取り、天狗岩へ登る。
往復30分と書いてあったので、甘く見てましたが
大岩を登るこの道は往復30分では絶対無理です。
そして怖い・・・
だって、この山ですよ。
この先っちょに登るわけです。

つづく
皆様の1クリックが次なる記事への活力となります!よろしくお願いします!
クリックするだけでカウントされるのでご安心ください。
クリックした際は、ページを読み込むまで待たないとカウントされないようなので
ちょっとだけ待ってくださいね!
リンク先でぼくのブログをクリックすると、もう1ポイントつきます。お時間ある方はお願いします。
↓


サイトマップはこちら
過去記事などを探す時にご利用ください。
屋久島のススメ TOP
軍艦島への道 TOP
Last of 軍艦島 TOP