屋久島のススメ その47 〜モッチョム岳3 | DJ ROBIN'S ブログ ~屋久島と山登りと不思議探しのススメ~

DJ ROBIN'S ブログ ~屋久島と山登りと不思議探しのススメ~

ROBINが屋久島とか山登りとか他にも色んな楽しいものを思いっきり推奨していくブログです。

たまに体型作りについて偉そうに語ったり、不思議なものを紹介したり、

気が向いたら精神性を説いたりもしてみますので

どうぞ皆様、気軽に絡んでみてください。

万代杉に抱きつくと、ひんやり冷たくて
とても気持ちがよかった。しばらくそのままで目を瞑って休憩。
そして再スタート。  ブログランキング・にほんブログ村へ←1日1回のクリックご協力お願いします!






さぁ、ここからモッチョム岳の本性が現れます。

尾根上を辿り、谷に入って支流を渡り、そこから


激登り!!!!!






途中10m下方にモッチョム太郎という、これまた味のある巨木があったので小休止。



モッチョム岳







なかなかしんどい。
最後まで登れるのか?と本気で心配になってきたが
チョコを口にすると、瞬く間に元気になった。


普段、甘いものを口にして元気になる・・・と言われてもピンと来ないが
こういう追い込まれた場面では、なるほどこういう事か!と実感できて面白い。













復活した足で、ぐいぐい登ると神山展望台に出る。


モッチョム岳




南側には海とモッチョム岳の山頂が見えるが
標高は、こちらの方が30mほど高いとの事。






これを聞いて

なーんだ、あと30m下ればゴールなんだー?と
疲れた頭はなんとも浅はかな想像をしてしまう。
普通に道を見れば大変な道になりそうな事くらいわかるだろうに
ここに来て、思考能力も低下。





そして、ここからは
そんなぼくにトドメを刺すような更なる地獄が始まるのでした。











是非1クリックにご協力ください!

クリックするだけでカウントされるのでご安心ください。
クリックした際は、ページを読み込むまで待たないとカウントされないようなので
ちょっとだけ待ってくださいね!
リンク先でぼくのブログをクリックすると、もう1ポイントつきます。お時間ある方はお願いしマース。









にほんブログ村 アウトドアブログへ


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ












屋久島のススメ TOP


軍艦島への道 TOP


サイトマップはこちら



皆様の屋久島旅行日程を書いてみましょう!