「今年屋久島いきまーす」というメール戴いたり、書き込み見たりすると
なんだか自分の事のようにワクワクします。
さて、その方々を筆頭に
どこがオススメですか?何を持って行けばいいですか?などという質問を毎度のようにいただくので
こちらでご紹介しておきますね。
(一応、各アイコンから購入できるようになってます)
まず本
屋久島ブック 2008 (別冊山と溪谷)

¥880
Amazon.co.jp
こちらは必需品。これ一冊あれば他のガイド本は必要ありません。
毎年出てるので、気に入ったらバックナンバーを読んでみるのもいいと思います。
ぼくは過去4冊、1冊はボロボロになりましたが、大事に持ってますよ。
ちなみに去年のやつ
屋久島ブック ’07~’08 (別冊山と溪谷)

¥880
Amazon.co.jp
あと、お時間に余裕があれば、こちらも
ひかりのあめふるしま屋久島 (幻冬舎文庫)/田口 ランディ

¥560
Amazon.co.jp
田口ランディさんの「ひかりのあめふるしま」
ぼくの屋久島のススメの中でも紹介してますが、お時間あればこれを読んで行くと
楽しさも倍増します。
屋久島本の基本は、この「屋久島ブック」と「ひかりのあめふるしま」です。
今からガイドブックを探そうとされてる方!以前行った方も、これ読めばまた行きたくなるのは
間違いありません。
是非読んでみてください!
あと雨具。
今見てたら、偉く安くてびっくり。
ゴアテックスのレインウェアをオススメしてますが、ノースフェイスでも2万円台であるんですね?
ちなみにぼくは4万円近く出しました。
ノースフェイス/レインテックスフライト(男性用・ゴーゴーグリーン・登山用雨具)
¥28,500
グリーンライフスポーツYahoo!店
ノースフェイス/レインテックスフライト(男性用・イエローゴールド・登山用雨具)
¥28,500
グリーンライフスポーツYahoo!店
女性用はこちら
ザ・ノースフェイス/RAINTEX FLIGHT(レディース)【送料無料】

¥30,180
町中のショップだと、地味な色を選びがちですが、実際山に入れば派手なやつの方がカワイイです。
黄色とかピンクとか、オレンジとか・・・
青はあまりかわいくなかったなー。
ちなみにぼくのは深いグリーンです。これはこれで気に入ってるんです。
あまり山の中で他の人とダブらないから。
こんなに高価なやつはいらなーい
と言うのであれば、モンベルとかのアウトレットで1万円台のものが出てたりもします。
でもやっぱりレインウェアはノースフェイスがいいなー。
ゴアテックスなどの機能にこだわらなければ、ディスカウントストアで4~5000円で売ってます。
購入の際は、必ず上下わかれたタイプのやつを購入しましょう。
せっかくの屋久島の山での時間を、寒い、気持ち悪いという感覚で台無しにしないためにも
しっかりとした雨具を準備することをオススメします。
靴はこの辺で十分です。立派な登山靴を用意するまでもないでしょう。
ぼくの初屋久島は。ナイキでした。9000円くらいの安物です。
今はノースフェイスのゴアテックスのやつを使ってます。川の中に靴ごと突っ込んでも
中に染み込まないのが魅力。
ということはやっぱりミッド~ハイカットが欲しいところですね。
山歩きの際の捻挫防止にもなるようです。
メレル カメレオン II ゴアテックス ミッド [ハイキングシューズ]
¥15,960
AMYRUTH
【nike ナイキ】登山靴 トレッキングシューズ バンドリア2MID ゴアテックス
¥10,290
kasablow
他にもありますけど
また時間ある時に商品並べておきまーす。
はじめての時って、何買っていいか全くわからないんですよね。
上を見たらきりがないし・・・・
屋久島のススメ TOP
軍艦島への道 TOP