桃の摘蕾・摘花 | ゆたかのブログ

ゆたかのブログ

日常ある事や仕事の事いろいろと気楽に書いてます

桃の花は1本の枝に対して


多すぎるくらい咲き乱れます。


ゆたかのブログ


でも


綺麗だからと言って全部花を残してしまえば


やがてすべて実になります。


それはたくさん収穫できていいのですが


1つの大きさがとても小さくそして甘くもない・・・美味しくない・・・



数を減らして間引きの行為をする事によって


生死のセレクションをします。


だから大きくて甘い桃のなるのです。



人間が食べる植物は


そうやって選ばれています。



この状態を↓


ゆたかのブログ


人の手によってこの状態にします↓


ゆたかのブログ


↑まったく同じ枝の写真ですが


第一段階としてここまで減らします。



この後


何度か間引きを繰り返し


1本の枝に1個or2個にまでして


樹のエネルギーを特化させていきます。



全員を育てないで


樹のパワーを数個の優秀な実へ


どんどんと集約させていくのです。


ゆたかのブログ


それは少々残酷なのかもしれませんが


美味しい桃を作る為です


やるしかありません。



ただ普通の桃農家さんは蕾や花を


間引いて落としてしまえば終わりですが


豊田屋ではそれらを捨てないで集めまして


ゆたかのブログ


ポプリ・入浴剤・飾り 等々・・・


そういうものに加工して


ちゃんと利用していきたいと考えています。



動物界にも自然界にも


捨てる命は1つだってないという事なのです。



http://www.toyodaya.com