期間:2008年5月8日(木)~10日(土)


2回目のFOLFIRI。主治医の先生は手術中だったので、薬が全量かどうか聞けなかった。(他の先生や看護師さんに聞けたけど、怖くて聞かなかったというのが本音です)
今回も、吐き気止めの漢方を試してみる。(ツムラ21番)


宝石緑2008年5月8日(木) 1日目
E先生は手術中で来なかった。電話で確認していたみたいだ。手術中でも電話は出来るんだなぁと感心。代わりに久しぶりにM先生登場。「咳はない?」とか神妙に聞かれてビビる。何回も「頑張りましょう」とか言われるし、そんなに悪いの?と不安になる。
夜早速気持ち悪くなる。前に友達と行った面白かったピアノコンサートのこととか、家に友達を招いたら何を作ろうかとか考えたり、谷川岳の景色を思い出して気を紛らせた。


宝石緑2008年5月9日(金) 2日目
朝、気持ち悪かったけれど、ツムラ21番かノバミンかデカドロンが効いたのか、お昼は少し楽になった。おととい見たテレビの「余命1ヵ月の花嫁」が印象に残る。彼が撮影している時の甘えた表情がすごく可愛かった。お父さん思いのすごくいい子で、これからだったのにかわいそうだった。


宝石緑2008年5月10日(土) 3日目 点滴終了
朝、昼と調子良く、「タコライス」とか食べていたら午後から気持ち悪くなってしまった。午後から夕ご飯前まで寝たけれど、やっぱり具合悪い感じ。はやく抜けてほしい。


宝石緑2008年5月11日(日) 4日目
まだ気分悪い。前回は4日目の午後から食欲が沸き、5日目には外出できたからもう少しの辛抱だ。今日が1番辛いかな。精神的にも肉体的にも。なんとか午前中にシャワーを浴びる。
夜中「サラリーマンNEO」の「世界の社食から」でインドのチャイが放送されて、急に飲みたくなる。夜中の1時に姉とチャイパーティ。その後、今日は日中ずっと寝ていたせいか目が覚めてしまって今にいたる。(午前4時ごろ)


宝石緑2008年5月12日(月) 5日目
あれから明け方にかけてお腹が痛くなってしまって焦る。病院に行かなくちゃいけなくなるかなぁと思って。でもしばらく寝ていたら治まった。
朝、昼と調子良かったので、郵便局の用事などしつつ散歩に出てみたら、途中気持ち悪くなってしまった。肌寒かったし冷えて調子悪くなったのかな?まだまだ本調子ではなかったようだ。今度の金、土で益子に行って筑波山頂のホテルに泊まることにした。

夜、久しぶりに生理がくる。お腹が痛かったのは生理のせいだったかもしれない。去年、緊急入院したときも、お腹が痛くてその後生理がきたから、同じ症状だったのかもしれない。


宝石緑2008年5月13日(火) 6日目
やっと調子良くなってきた。金曜日の予定を考えたり、おやつを食べたり、外は冷たい雨だし家の中でのんびり過ごす。書類の整理や部屋の片付けもちょっとした。髪の毛を染めて洗ったら、けっこう抜けてしまった。そろそろ抜け始める時期だなとは思っていたけれど。明日久しぶりに美容院でカットすることにした。ショートにするつもり。短い方が抜けた時のインパクトが少ないかなと思って。
色素沈着と手のしびれも少し見られる。やっぱり今回は全量だったかな。今度は先生に聞いてみよう。