ヘッドフォンは音漏れしていないか毎回確認してから使いましょう | Tascal PCサポート情報

Tascal PCサポート情報

自分のサポート情報の覚え書きならびに、
主にタスカルお客様に向けての、
サポートトラブルや、
PC関連サポート案内です。

昨日、私が電車にて客先へ移動中、突然隣の方からスマホの音が鳴り出しました。

どうやらその方、ゲームを始めた模様です。

音が電車内に漏れます。それも結構大きな音で。

見た目30後半~40前半くらいで、見た目で人を判断してはいけませんが、周りを無視して人に迷惑をかけそうな方には見えませんでした。

その上ヘッドフォン(インナーフォン)をしています。

膝の上にはスマホとタブレットが置いてありましたので、どちらが鳴っているのかわかりません。

しばらくしても音を下げる様子がなかったので、さすがに・・・と思い声をかけました。


そうしましたら、どうやらヘッドフォンが中途半端にささっていた模様で、ヘッドフォンとスマホのスピーカー両方から音が出ていた模様でした。

本人は、ヘッドフォンから音が鳴っているので、まさかスマホのスピーカーがじゃんじゃん鳴っているとは思いもよらなかったみたいですね。

 


その方は慌ててヘッドフォンを直し、とても恐縮されていました。
私だけでなく、周りの他の方にもお詫びされて見えました。

最近のヘッドフォンは性能が良く、結構大きな音を出しても周りに音が漏れにくいものもあります。

そういう事もあってか、ヘッドフォンをしたままですと逆に周りの音が聞こえず、こういうトラブルがあっても気づかない方が多いです。

この方はヘッドフォンが完全にささっていませんでしたが、もしタブレットの方がマナーモードになっていなくてフルで音が出るようになっていたら、
スマホの音しか気づかずタブレットが音なりまくって周りの人が大迷惑。
・・・と言う事態もあります(私過去に遭遇いたしました)。

公共の場所でヘッドフォンを使ってスマホやタブレットを使用する場合、先にヘッドフォンをするのではなく、
まず音を鳴らして音漏れしていないか、もしくは片方だけ耳にさし、しばらくしてから両耳にさすとかして、
こういうミスやトラブルを防ぎましょう。

自分がやるととても気まずい・・・いや、とてもその場にいられない、居たたまれない気持ちになりますので。