365日毎日ブログ更新を目指しています。


今日は、30日目!


自分一人の意志だけでは
なかなか続かないので
約20名の仲間と一緒に
がんばっています。


お互いのブログを読み合い
いいねやコメントをして
刺激し合いながらやっています。


たくさんの仲間のブログを
読んでいますが、中に
気になっていた言葉があります。


それは、


「閑話休題」




皆さん、この四字熟語知ってますか?


読めますか?
意味わかりますか?



実は、ボク・・・



今まで45年、生きて来て
初めて目にした
四字熟語・・・



中学校の時はそこそこ四字熟語得意でしたが、
勉強した記憶はありません。



こちらの、

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー岩田事務所 所長 

岩田 健一さん のブログによく出てくる

キーワードでした。






結構な頻度で出てきますよ。(^^





>> 薬剤師求人・採用を支援する東海地方唯一の調剤薬局経営専門☆愛知県岩倉市・一宮市・江南市・大口町の社会保険労務士・FP岩田事務所




それが最近では、
別の人も使い始めています。


こちらは、神奈川県の美容師さん

小野ちゃん♪





>> 青葉区藤が丘薄毛と白髪を減らして育毛する美容室髪風船




セミコンでもお世話になっている
イッチーさんまでも!!!






>> 仕事はミリ単位でやりなさい!



3人も使っている
この四字熟語



「閑話休題」


益々、気になってきました。(^^


そもそもの読み方は、


「か・ん・わ・きゅ・う・だ・い」



で、いいのか?


どういう意味?



ということで、グーグル様に
聞いてみました。





さすがグーグル様


0.61秒でお答えいただきました。(^^♪


しかも、150万件以上の回答!





読みは、

かんわきゅうだい

で、正しいみたいです。


で、


その意味は・・・


「それはさておき」



ということ。




なるほど!そういうことか!




さらに詳しくみると



横道にそれた話題を本題に戻す時
に使う四字熟語のようですね。(^^♪



グーグル様のおかげで
また一つ利口になりました。




セミナーやプレゼン発表する時
ブログを書くときは
小学校5年生でも理解できる言葉を
使うようにとよく言われます。



閑話休題は、今時の5年生なら
当たり前に知っているのか?!



知らなかったのは、ボクだけなのか?



そんな疑問を持ったというお話しでした。



さて、この記事がお三方に
与える影響はあるでしょうか?



今後、「閑話休題」を見かけたら、
ニンマリして
「それはさておき」に
脳内変換してみます。




明日からまたブログ読むのが楽しみです。(笑)




閑話休題






facebookグループにて、パソコン・スマホなどに関する疑問・質問に無料でお答えしています。

どなたでも、お気軽にご参加いただけます。

     ↓↓↓こちらのリンクから
パソコン&スマホの苦手克服隊!



■いわい たかゆき
プロフィール
ブログ記事一覧


◆facebook(お気軽に友達リクエストしてください。基本的に承認いたします)
https://www.facebook.com/paso193

◆YouTube
いわいたかゆき - YouTube

◆Instagram
https://www.instagram.com/omatsu/

◆Twitter
https://twitter.com/omatsu777




【おすすめ講座・勉強会情報】

・『知識ゼロからはじめるLINEスタンプ作りに挑戦/第11回』
2017年3月26日(日) 9:00 - 18:00 ⇒ 詳細ページ


・『第27回セミナーコンテスト名古屋大会』
2017年3月20日(祝)13:00~17:00 場所:名古屋VIP貸し会議室名古屋駅前店  第3会議室
セミナーコンテスト名古屋大会 | 一般社団法人日本パーソナルブランド協会



・『オリジナルLINEスタンプを作ろう in 豊橋』
2017年4月12日(水)13:00~18:30 場所:トライアルビレッジ会議室
オリジナル Line スタンプを作ろう in 豊橋