今日は、保育所の園庭開放に行って来ました~!!


もうすっかり先生の名前も覚えて、

「今日、どこ行くん?」

ってママが聞くと、

「○○先生!」

って、どこへ行くのか分かっている様子。


でも、先生に会うと、

「駿ちゃん、おはよう~!!」

って先生が声かけてくれてるのに、知らんぷり!

わたしゃ、先生に会いに来たのではありません!

先生には、興味ありません!

みたいな様子・・・。

全く・・・。


先生には、

「いつも家では、『○○先生!』って言って

行くの楽しみにしてるんですよ~!!」

って、一応フォローも入れながら(苦笑)

事実だしね。


前回、お砂場にお水を入れて遊ばせてもらえたので、

もしかして今日も??

なんて期待に胸を膨らませながら行くと、

なんと、砂場が閉鎖に!!

どうやら、砂場の上のつるの木が古くなってきてて、

危ないので、閉鎖しているとのこと。

みんな、簡易に用意されてた小さい砂場で遊んでいました~(泣)


駿に小さい砂場を誘ってみたけど、どうやら興味なし。

今日は、用意されてた小さい平均台のようなもので

二人で行ったり来たりして遊びました~!


うさぎがいることも覚えていたのか、

暫くすると、うさぎを一人で見に行ってたり。

うさぎをいいこいいこしてあげたり、

可愛がってあげてました~


少しすると、年長さんぐらいの園の子達が出てきて

うさぎの小屋を掃除したり、えさやトイレを取りかえたり。

その様子を二人で見ていました。

意味もなく、うさぎのえさ小屋を揺らしたりしてて、

園の子に、「駄目!」って怒られて、

逆切れして、何か言い返してたけど(笑)

そんな様子を見ながら、ママも楽しみました~


うさぎがえさを食べる様子を暫く見てて、

その後は、滑り台をして。

いつもは、お友達が後ろに来ると嫌がって

滑らなかったり、譲って自分が後ろに回ってしまったりするのに、

今日は、沢山のお友達が滑り台にいたのにもかかわらず、

みんなと同じように並んで、結構つめつめ状態やったのに、

順番通りに滑ってました~

ちょっとは成長したのかな?

そんな様子を見て、ちょっとホッとするママ。


後は、亀もいたので覗いてみたり。

やっぱり男の子は興味あるのかな~。

亀の周りには、沢山の男の子が集まっていました!

しかし、亀なんて見るのいつぶりだろ~

しかも、あんなもの(亀さん、ごめんなさい!)

駿がいないと、絶対自分から近づかない生き物だわ~!(笑)

でも、じっくり見ると、人間と同じような位置に

鼻があって、ふたーつちゃんと穴が空いてるの!!

なんだか、可愛らしいやら、間抜けやらで

ぷぷぷっと笑ってしまいました~!!

こんなものが、間近に手軽に見れるのもいいな~

なんて思いながら・・・。


最後に、今日は身体測定出来ますよ~って言われたので

身長と体重を量ってもらって。

久しぶりに測ったけど、やっぱちいこい!!

まっ、私も、ぴーちゃんもちいこいから仕方ないっか(笑)


今日も楽しい保育所でした~!!



********************************



☆ 今日の思い ☆


駿は、どうも近所の公園が合わないみたい。

行っても、すぐ「帰る!」とか、

居てもみんなと違う所、違う所に行ってしまって。

私も知ってるママ友が何人かいるから、どうしても

みんなの方へ行きたくて、すぐに

「ほら、あっち行こう!」

っと、無理矢理駿をみんなのいる所へ誘ってしまって。

でも、何が嫌なのか、駿はあまり近所の公園では

友達とは遊ばない。

で、私も友達がいるのに、喋れなくって面白くなくって。


近所の公園へ行くと、そんな感じで

駿も私も面白くなく家に帰ってきて、しかも

あまり疲れないのか公園へ行って来たにもかかわらず

昼寝なしだったり。

そんな状態が暫く続いたので、目先を変えてどっか

行ってみようと思って保育所の園庭開放へ行ったのが

始まり。

でも、先生もいるし、いろんな体験も出来て、

駿もソコソコ楽しそうだし(ソコソコなんだけどね)

いっぱい遊んで楽しんだのか、帰って来たら

ぐっすり昼寝もするし、まあ暫く保育所の園庭開放へ

行くのも親子で楽しめていいかな~なんて思う

ママでした~☆