IE9でabout:blankになる原因はKingsoft System Defenderだった | Ameba Diary

Ameba Diary

アメーバブログでインターネット、パソコン、旅行、登山、楽天など通販や仕事の話題が中心のブログ「Ameba Diary」を執筆。ハウツー、旅行写真や感想、自己啓発、評判レビューのネタが多いです。読者登録募集。

先日、Kingsoft System Defenderは
お役立ちツールだ
なんて言いましたが、
余計なこともしてくれると知ってガッカリしたので報告します。

ついこの間からIE9を開いても、
なぜか空白のページが表示される。

アドレスバーにはabout:blankとなっており、
ツール→インターネットオプションから
ホームページの設定をたとえばgoogleにしても
IEを再起動したらやっぱりabout:blankになる・・・・。

検索で調べるとずっと昔にウイルス絡みで
about:blankとなる事象が流行っていたようですが、
どうも自分の現象は違うような気がするし、
実際ウイルスチェックしてもエラーはなし。

ならばと検索してみると、
Microsoftのコミュニティーにあった、
「IE9 インターネットオプションの設定がabout:blank に勝手に変わる」
松本英樹さんが回答された方法↓で解決しました。

1.Kingsoft system defender を起動
2.WEB defender をクリック
3.[IE ホームページ設定のロック] の ”ロック” 状態を [ロック解除] をクリック

まったく、
Kingsoft System Defenderのやつめ!
余計なことをして!な一件でした。

まあこれからほとんどは
クローム一本化でいこうと思っているのでいいんですけどね。