いつの間にかアプリが入ってしまう人 | 凄腕ITエージェントの実践型IT活用法

凄腕ITエージェントの実践型IT活用法

初めてのコンピューターは1983年に買ってもらったSHARP X1D(CZ-802C)。
ITエンジニアとして会社に勤めながらSE経験で培った問題分析力を生かして仲間の抱える悩み解決。
ITと統計学による人間分析が好きな50代。 おもしろ、おかしく、真剣に。がモットー。

【いつの間にかアプリが入ってしまう人】
 

 
コンピューター好きシステム管理者
まちの おうる です。
 
ユーザーからの
問い合わせで
良くあるのが、
「いつの間にかアプリが入ってしまった」
というものがあります。
 
似たタイプに
「何もしないのにアプリが入ってしまった」
とか
「気が付いたらアプリが入っていた」
などというものもあります。
 
でも、これらに共通するのは
本人が自覚していないだけで、
 
自分自身でインストールを
許可しているのです。
 
 
確かに、
積極的に許可はしていないかも
しれませんね。
 
でも、
インストールの確認画面で、
「ぜひお願いします!」
と言う体でインストールを
許可していることを
認識する必要があります。
 
えっ?
 
インストールなんか
許可していない?
 
いえいえ、
そんなことはありません。
 
いつもお世話になっている
アプリのセキュリティー更新、
 
単なるセキュリティー更新だと
油断していませんか?
 
良く画面を見てください。
 
ソフトメーカーの
オススメアプリを
マクドナルドの
ポテト宜しく、
 
ついでにインストール!
 
ってお願いしているんです。

 
あなた自身が
「今すぐインストール」
ってボタンを押してるんです。
 
あなた自身が、
許可しているんですよ。
 
「いつの間にか」
ではありません。
 
あなたが
「今すぐインストール」
とボタンを押したとき。
 
それが、
アプリがインストールされる
瞬間です。
 
えっ、
ズルいって?
 
そんなことないです。
 
相手は
正々堂々と、
インストールしていいか
確認していますよ。
 
それを見逃した?
 
見逃す方が悪いんです。
 
日本語ですし、
少しくらい注意して
文字を読みましょうよ。
 
 
それが
インターネット時代の
「あたりまえ」
です。
 
 
よく分からない?
 
じゃ、分かる人に
聞いてみたら
いいんじゃないですか?
 
よく分からないって
分かっているのに
自己判断するのは
それこそ良くないですよ。
 
 
例えば
「Adobe Flash Player」

 
PC起動時、
たまーに
セキュリティー更新の
確認画面が
表示されますね。
 
この画面のメッセージ
読んでますか?
 
脊髄反射で
ボタンクリックしてたり
しませんか?
 
それじゃ
アカンですよ。
 
ちょっとでいいから
メッセージ読みましょう。
 
アプリのインストールを
確認するような文言の
チェックボックスは
OFFにしましょう。
 
それだけで十分です。
 
いつまでも
「何もしていないのに」
なんて言い訳していると
いつかウイルス感染しますよ。
 
 
最後までお読みいただき、
ありがとうございました。