第5回「子どもの家」、出港しました~! | 「ピースボート子どもの家」のブログ

第5回「子どもの家」、出港しました~!


14人の子どもたちとその保護者を乗せて、ピースボート第76回「地球一周の船旅」が出港しました~!



「ピースボート子どもの家」のブログ


出発地となる横浜港大さん橋で、これから102日間の「家」となるオーシャンドリーム号が

旅立つ子どもたちをお出迎えします。見送りに来てくれた家族や友人と、しばしの別れの挨拶をして、

一人、また一人と船へと乗り込んでいきました。


「ピースボート子どもの家」のブログ

今回は、自営業だったり、転職の合間だったりでお父さんも4人参加していますが、

なかなか休みがとれないお父さんは陸に残り、お母さん+子ども(+祖父母)で旅をするのが

「ピースボート子どもの家」ではまだまだ一般的です。


子どもへの一生の贈り物だと心に決め、最愛の妻と子どもたちを送り出すお父さんとの、涙のお別れ。

港から、たくさんお手紙書きます。いっぱい大きくなって、戻ります!


「ピースボート子どもの家」のブログ


船のデッキと、港の岸壁で見送る家族と、大きな声で「いってきまーす!」「いってらっしゃーい!」

がやりとりされます。つながっていた紙テープがちぎれ、ゆっくりゆっくりと陸を離れていく感覚は、

2歳児にも「旅立ち」だとしっかりと理解されるのでしょう。


腕がちぎれそうなほどに一所懸命手を振りながら、感極まって泣いてしまう子どもたちの横顔を見て、

お母さんもまた、ホロリ。何度立ち会っても、感動的な風景です。



「ピースボート子どもの家」のブログ


さあ、ちょっぴり淋しい気持ちになりましたが、新しい「家」である船の環境はワクワクそのもの。

明日から毎日通う洋上保育園「子どもの家」を見学し、オリエンテーションを受けた後は、

みんなで船内を探検です。


「ここは、船のなかでいちばん大きなお部屋だよ。ブロードウェイラウンジ。500人も座れます。

 高子先生のお話や、音楽をやるひとのライブ、それに映画もここで見ることができるんだよ。

 ここに来るときは、静か~にするんだよ」



「ピースボート子どもの家」のブログ


「ここは、スポーツデッキ。サッカー大会をしたり、バスケの練習をしたりするよ。

 みんなも、ここに来る時は思いっきり走って遊ぼうね!」



「ピースボート子どもの家」のブログ


「ここは、レセプション。お部屋のことで困ったことがあったら、いつでもここに相談しにきてね」


「ピースボート子どもの家」のブログ


「子どもの家を出て、レストランにいくときはいつもこの階段をおりていきます。

 廊下のすぐそばにはお部屋があるから、寝ている人もいるかもしれない。静かにあるこうね。

 

 静かにあるくの、やってみよう! ぬきあし、さしあし、しのびあし~♪」


船のコミュニティーに大切な、最低限のルールやマナーも一緒に伝えていきます。


「ピースボート子どもの家」のブログ


「はい、ここがレストランです。

 まだ今日は見ていない場所もたくさんあるけれど、明日からゆっくり探検を続けようね。

 今日はここでおしまい。おなかがすいた人~?」



「ピースボート子どもの家」のブログ


「はーい!!」


りえ先生の説明に、みんな納得の様子。

レストランには、ファミリーテーブルも用意してあるので、同行する参加ご家族同士、

話もはずんですぐに仲良くなります。


「迷子になりそうですよね」

「しばらくは地図持ってあるかなくちゃ」

「船の場所と名前を覚えるのは、大人よりも子どもが早いかも・・・」  (一同爆笑)


「かなでちゃんのお父さんは、ラッパーなんですね。テレビでみたことあります。かっこいい~!」

「そらくんのお母さんは、お着物の先生!素敵ですね~」



子ども同士はもちろん、親同士も、すぐに仲良くなれそうです。


みんな明日から、楽しく毎日を過ごそうね。