にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

残っていた巨峰の一房、見事に鳥にやられました(悲)。

さて、暑い暑い8月・・・、のはずですが、雨が多くて梅雨が戻ってきた感じ。

でも、晴れたらガンガン走りますよぉっ!

 

 

6日日曜日は「福島復興祈念桃ツーリング」で11台の参加予定。

同じ福島復興祈念の滝桜ツーリングは34台で少々多過ぎました。というわけで、今回はディーラーさん協力の告知は無し。集まり過ぎるのも善し悪しってことです。

しかし、日曜の予報は悪いですねぇ。降水確率関東は50%、福島も40%程度。金曜夜にはやるかどうか決定しなければ。台風も迷走しています。

桃ツーリングの次の週はお盆!

13日から15日まで「TIPお盆!」で走ります。二泊三日フル参戦は6台、後半戦14~15日のみエントリーの方を含め10台。

昨年は福島から蔵王、山形、新潟そして長野というクレージーなグルリンツーリングをやりました。

 

 

昨年の4台が今年は10台に増えているってわけ(笑)。皆さん好きねぇ。

初日13日は新潟から奥只見経由で福島泊。湯治場としてなかなかおもしろい微温湯温泉に泊まります。

二日目14日は、相馬、気仙沼、一関を駆け抜けて北上泊の予定。福島から北へ、復興の状況を目の当たりにするルートです。

三日目15日は、八幡平あたりを走って一応お開き。鹿角八幡平ICからその日にお帰りになる方々、都心までだと650㎞くらいかなぁ。ヘンタイの皆さんですから、全く問題なく帰ることができるでしょう。

さらに3台ほどは、十和田湖、奥入瀬を走り抜けて岩木山に行こうと計画しています。

下の写真は2015年5月の岩木山。

 

 

このあたりの名物は、嶽きみという生食できる美味しいトウモロコシ。これをシーズン真っただ中でガッツリ食べたいものです。有料の超絶クネクネ道も岩木山名物ですよね。15日の宿は以前から何度も泊まっている嶽ホテルにお願いしました。

昨年私はオリバー君にエアフロージャケットでしたが、さて今年は何に乗って何を着て行こうかなぁ。

 

 

そうそう、岩木山まで行きますとね、名古屋から参加のクルツさん、8月16日に一気にお帰りになるとざっと千キロを超える行程となります。

「岩木山から名古屋まで1000km、楽しみにしてます(笑)」というメールが先ほど届きました。

あぁ~、完璧なヘンタイです。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村