2012年ライヴ初め、ジョイフル11 ② | まじんがぁ~Z!の「キミと一緒に ぱいるだぁ~おん! Ver.2」

まじんがぁ~Z!の「キミと一緒に ぱいるだぁ~おん! Ver.2」

(ヘボ・ミュージシャン)まじんがぁ~Z!が音楽活動と日常生活をコラムと画像で紹介します。

1/21(土)、横須賀某所。
JOYFUL CONCERT Vol.11


まじんがぁ~Z!の「キミと一緒に ぱいるだぁ~おん! Ver.2」-mazinger3857


衣装はこんな感じ。


まじんがぁ~Z!の「キミと一緒に ぱいるだぁ~おん! Ver.2」-mazinger3858


今回は、珍しく、洋楽カバー、邦楽カバー、キワモノ・オリジナルのごちゃ混ぜだったもので、特に決まったイメージもなく、衣装というよりは普通の服装。


普通の服装が悪いというワケではないのだが、写真で自分の姿を見て、ちょっと失敗したなぁ~ と思った。緑色のシャツに、緑色のギターは映えないな。


まじんがぁ~Z!の「キミと一緒に ぱいるだぁ~おん! Ver.2」-mazinger3859


セットリストは次の通り


1. An Cat Dabh
U2のデビューアルバム 「BOY」 の収録曲。本当はオリジナル曲をオープニングに持ってくるつもりだったのだが、スタリハでやってみたところイマイチだったのでボツ。なんとなくこの曲をやってみたところ、わりといい感じだったので、この曲を急遽オープニングに。タイトルは "黒猫" を意味するらしい。


2. 萌え萌え
まじんがぁ~初期の代表曲(?)。アキバ系の危ない恋愛を歌った曲。ここ数年は、AKBの躍進もあって、アキバ系カルチャーにスポットが当たることも多いが、この曲を作った 7年前は、アキバ系といえば 世間に馴染まないオタクワールド(偏見か?)。その象徴として 「萌え」 という言葉を多用しているのだ。


3. 一番偉い人へ
とんねるずのヒット曲。2011年の新たな取り組みとして、YouTubeにライヴ動画を投稿
しているのだが、これはその中で一番人気の曲。人気が高いのは、僕の実力ではなく、この楽曲の知名度であり、とんねるずの人気である。そして、政治が不安定な今だから、特に人気があるのかも知れない。


4. 焼き鳥~第二章(あの焼き鳥のように)
初期の代表曲が 「萌え萌え」 ならば、最近の代表曲はこの曲。以前は、第一章(なぁ煙くないか)とワンセット扱いだったが、そんな抱き合わせを卒業。こんな風に続けて歌ってみるとよくわかるのだが、僕のオリジナル曲に、自己啓発くさい歌謡曲が多いのは、とんねるずの影響かも知れない。


5. 7つの海の地球儀
CuteBeatClubBand(チェッカーズの別名バンド)のカバー曲。先月、音楽仲間の還暦祝い があって、そこでもこの曲を歌っており、動画にも収めている。ライヴとしてのデキは良かったのだが、映り込みや会話のまる聞こえがあってお蔵入り。なので、実は、再収録のためにやった曲。


これは、焼きカレー。


まじんがぁ~Z!の「キミと一緒に ぱいるだぁ~おん! Ver.2」-mazinger3860


横須賀某所でライヴをやるときは必ず食べるお気に入りメニュー。毎度のことながら、慌てて食べて口の中を火傷してしまうのだ。


つづく


まじんがぁ~