「永遠の0」

この映画はとても、とても尊いものを与えてくれました。

この映画と、三浦春馬くんのコメントは、自身の祖父を振り返るきっかけを与えてくれたのです。


私は今までどんな映画・ドラマを見ても、原作が一番だと思ってきましたが、

この映画はまったく原作に引けを取らないくらい、素晴らしいものでした。


本当に本当にこの作品が気に入って、Webサイトも舐めるように閲覧しました。
そんな中、映画の完成披露イベントのreport記事で、

春馬くんが役作りのためにご自身のおじいさんの話を聞き、

この映画が自分のルーツに触れるきっかけになったという話がありました。

わたしは、映画の中だけではなく現実に同じようなストーリーがあるのか、と思いました。


そしてさらにシンパシーを感じたのは、

春馬くんのおじいさんが校長先生になり、叙勲を受けていたこと。

私の祖父も警察官になり、晩年、叙勲を受けていました。

(ちなみにもっと言うと春馬くんと私は同い年でもあります。)

では自分の祖父にはどんなストーリーがあったのだろう、どう生きたのだろう、と気になる気持ちがむくむくっと起き上がってきました。


祖父は生前、難聴だったこともあり、詳細に昔の話をしてくれたことはありませんでしたが、
幸いなことに、亡くなる前に自伝を自費出版していました。
この映画と原作で得た知識とで照らし合わせながら読むと、たった数行の中にも、数行では済まされないドラマが眠っていたことに思いをめぐらすことができるようになりました。

自伝を手渡された当初は祖父の生き方にもほとんど興味もなく、全く理解できず、一読して終わっていたのですが、
こうして再び手にとり、理解を深め、家族への想い・祖父への想い・先祖代々とそれに関わって支えてくれた人たちへの感謝を強く持てたことは本当にこの映画のおかげです。


社会人になってからの幾多の甘甘発言を恥じました。

大学時代のプータローだった私にも。

祖父・祖母の死を軽く受け止めていたことにも。



自分で人生を切り開くことを教えてくれた祖父。


宮部久蔵が亡くなったのと同じ歳の健太郎。
終戦時の祖父の年齢と同い年の私…



いつも祖父がついていてくれると信じて、

惜しまず努力をしていこうと思います。


敦子



(すぺしゃるさんくす、けんご。)

こんにちは。


自炊してなかったけど、彼のために料理作ってあげられるようになりたい!


料理教室に通っているけれど、あんまり上達した感じがしない…


料理本見たらそりゃ作れるけれど、料理より本に集中していた気がする。もっと感覚的にできないの!?


…という想いをもつ女の子たちに

一瞬で味が変わるポイントをお届けする、


「一味変わる!ポイントクッキング♪」



今回は第3回目。

少しばかり、ご無沙汰していました(*^^*)


その間、「戻ってきたアミ 」を読んで、

愛ある行動・愛の少ない行動とはどんなものかを具体例とともに知って、

自分は愛のある行動をどれだけとれているか、

どうしたらよりよくなれるか、を考えたり。


はたまた、本業で初めて建築現場に行ってみたり。


そのあと

友達のしーちゃん が出演する、

優勝・準優勝者のみ行けるという、2500人規模のライブ舞台への切符をかけた、

決勝ライブへ応援に行ったり^^


…その前にドイツビール飲んだり。笑

(しーちゃんは本番前で緊張していたところだろーにすんません。笑)

(でもそれだけ心配無用だった、ってこと!)


あ、もちろんしーちゃん優勝 しましたよ!!

2500人規模のライブハウスで歌える切符に、

ラジオの冠番組まで。

ほんとーに人徳だなって思います*



では!

お待たせしました、本題に入ります♪笑


今回お話したいなぁと思ったのは、

「一味唐辛子の力」!!



私、今日の夕飯は、パスタを作ったんです。


八百屋さんで見つけた、

ながーいナス(福岡県産・博多ナス)と、

スーパーの青果の日にお得買いしたえのきを、


ノンオイルで軽く蒸らしながら強火で焼き色を付けて

ノンオイルのときは、野菜から水分を引き出すために塩を振ります


四柱推命から見て 、私は酸味を摂るといいらしいので

お酢を振り入れ

(ちなみに私はお酢の酸っぱさがちょっぴり苦手なので、

必ず加熱してツンとした感じを追い出し、まろやかな酸っぱさにします^^)


香り付けに乾燥させたガーリックと、


コクを出すためにちょっぴりウスターソースを垂らして。

(中濃ソースでやると粘度が高いので混ざりにくいためご注意。)


食べ終わった煮物の残り汁で湯がいたパスタを入れて混ぜ合わせたら


ポン酢でさっぱりと醤油味を加えて。


最後に一味唐辛子をふりかけよー…


と思っていた

そのとき!!


ゆでた鶏胸肉をストックしてあったを思い出した!


ので、

鶏皮部分と胸肉をちょっとだけ加えて。



はい、すっかり忘れました、一味唐辛子。笑



で、食べてると、

美味しいんだけど、なんか違う。

締まらない。


「あ!!」


と思い出し、

一味唐辛子を振ってみたら…



香りも味も、広がるのなんのって。



味付け変えてないのに、

まるで全く違う味付けしたみたいになりました。


もちろん、美味しくなったんだよ*


ハーモニーという言葉がピッタリ当てはまるような、

ソースの豊かな香りと、ポン酢のさっぱりした醤油味がみるみる引き出された、

この一瞬


ほんとーに、すごーい大変化!!




たったの、一味唐辛子。


されど、一味唐辛子。


強いぞ、一味唐辛子。




いろんな調味料を加えて味がごちゃごちゃしてしまった時、


ぜひとも一味唐辛子をパラパラっとかけてくださいね♡



きっと、もう、料理の脇役なんかじゃ、なくなりますから!!



以上、ぜひ使ってみてくださいね。



明日もおいしい食卓を音譜




----*-----*-----*-----*


「これについて書いて欲しい!」

「こういうこと聞きたい!」

等々、


ご意見ご質問がありましたらコメントいただければ、

その内容をブログに取り上げさせていただきます♪


お気軽にお声かけくださいね^^

今日は初の、昼休みの合間のブログ更新。笑

お日様の眩しい光を見上げながら、

ふと湧いてきたのは。

「歌うように生きる」

ということでした。


私にとって、
何度離れても、離れることができない、

心から愛おしくて、
どんなときも傍にいてくれる、こころ優しい力強い味方。

それが歌です。

ピアノの先生にも、
「歌うように」と何度も楽譜に書き込まれたっけ。

つまり、客観的に見ても、
歌ってとってもエネルギーがあるんだ。


人は誰しも、
響き合って生きている。


自ら、歌うように。

生きろ。