サークル・団体主催講座の強み | 裏番長キョウコの「言いたいことは自分で言え!」
 昨日のキラキラママ☆プロジェクトサークルお教室TOPミーティングで
学び舎momスタッフさんから出た質問

学び舎momさんのサイトはこちら
リンク http://www.manabiyamom.com/

「講師が、講座を主催する団体にしてほしいことは何ですか?」

この質問の続きです。
前回の記事はお金のモヤモヤの話になっちゃってるけど
ほんとはこっちがメインです(笑)



簡単に言って

◆集客・宣伝
◆レポート



してほしいこと、というか
すでにしてもらっていて、ありがたく感じていることですね。
サークルさんにとっては当たり前と感じることもあるかも。



◆集客・宣伝

「集客」というのは、講師にとって一番大事で、頭を悩ますところ。

それを、自分以外の人が手伝ってくれるというのは
いつも一人でやってる講師にとってはもうマジで感動ものです・°・(ノД`)・°・

コミュニティを持っているというのは、財産です。


告知として
サークルのブログやメルマガで講座のお知らせがしてもらえると
講師の名前や活動を知ってもらえます。

それは、申し込み人数にかかわらず、知ってもらえるという価値です。
そのサークルの「ファン」に、サークルの信頼・愛着の力を借りて
「サークルおすすめの講師」として印象つけることができます。


まゆみせんせい <私の好きな、いつものあのサークルで講座をやる○○さん
素敵な人なんだわ


ってことです。

自分という枠だけでは、広げられない範囲に
いい印象を持って認知されるというのはお金に変えられません!



また、講師を紹介してくれるとき

チェック 自分ではわからない講師の売りや
チェック 客観的に見た自分の業種のこと

例えば、「ベビマ」といえばすぐわかるけど、「ケアリングタッチ」、となると
説明が長くなりますよね?
ロザフィとかオーラソーマとか、スクラップブッキングとか
自分が「みんな知ってる」という思い込みで普段使っている専門用語を
第三者が見てどうなのかな?ってわかる絶好の機会!



◆レポート

これも、告知文章と同じで、第三者目線で自分の講座を紹介してくれるもの。
しかも、講座の良さ、というのは、講師本人から聞くのと、実際受けた人から聞くの
全然価値が違いますから!
第三者効果とかいいますけど
講師は「お客様の声」が宝物で、集めてます。
普段から、メールでお尋ねしたり、アンケートとったり、講座中の言葉を大事にメモしていたり。。。
ブログにUPしてくれたら 大大大感謝です。



 サークルお教室TOPミーティングで言い忘れた

レポートに関連して、
講師がめちゃくちゃありがたいのは

「講座中の写真を撮ってもらうこと」

プペコン  全体の様子
 プペコン 参加者の表情
プペコン 講師の話す姿
プペコン 最後の集合写真


とくに
講座中の自分の姿は、絶対に自分では撮影できないので
ほんとにありがたいです。



番外でもひとつ。。。
サークルさんにとっては当たり前のことかもしれませんが
場所を確保していただくというのも、すごくありがたいことです。

講師単体だと、会場の確保自体が難しいことがありますし
地域に根を生やして活動されてる場所で講座ができるのは
いろんな意味でパワーを分けていただけるのですよ。
これも、「公共性」を持っている、サークル・団体ならではの強みです。

あと、参加者さまへの連絡も、もちろん。
自分でやると、結構大変なんです。。。



キラキラ サークルや団体さんがもっているパワーキラキラ


コミュニティがある
公共性がある


あと、講師が主催ではないということで

第三者視点
(サークル団体の方はフィードバックの質が高い)


講師が、お金を出して手に入れることができるものではありません。


そこに自信を持っていただいて良いと思います。
主催する側と講師は、対等。




またお金の話に戻るようですが(笑)

その価値がわかっているから
講師が、自己開催するよりだいぶ報酬が下がっても
サークル主催講座によろこんで登壇するのです。
講師も、その価値を理解して感謝しています。


有名講師の方になると、この限りではないと思いますが。。。
それは、そのパワーが必要でないからですよね。
そこは、それぞれのステージがありますから。
いつまでも、「こないだはコレでやってくれたから」とか
お金以外のものを報酬にするというのはナシですよね。



スタッフ全員がfacebookにUPするとか
「広報に告知を掲載できます」とか
「メルマガメンバー○○人います!」とか
「ホームページのPV△△あります!」とか
魅力ですよ♡
プロモーションにお金を出すのは、商売人の常識ですから。



ママ団体は、お金がない(笑)←またその話(実感です!現場の本音)

でも、

「ならでは」の価値・強みはいっぱいもってます!

自覚して、活用してくれたら、みんな幸せです!