*クリスマス☆クロカンブッシュ* | 容器なブログ

容器なブログ

製菓グッズのお店、ペーストリートの公式ブログです。


クロカンブッシュとはフランスのウエディングのお菓子です。
今回はナッツやベリーをトッピングして、クリスマスツリー風にアレンジします。
手軽なクリスマスケーキとしていかがですか?




このレシピは
M701ファンシーデコレ花型(グラデーション)を使用しています。


201312_2_main.jpg



■材料<1個分>

〈シュー生地〉
水 75cc / バター 45g / 砂糖・塩 少々 / 小麦粉 100g / 卵 3個(約150g)

〈クリーム〉
生クリーム 200cc / 砂糖 10~20g

〈キャラメルソース〉
バター 50g / マーガリン 50g / 砂糖100g /
ホットケーキシロップ(またはメイプルシロップ)40g /塩 少々 / 水 大さじ1

<トッピング>
ブルーベリー、ラズベリー、ドライフルーツ、ナッツ、粉砂糖 などお好みで








■下準備

・小麦粉はふるっておく。
・卵は常温に戻し、よく溶いておく。
・バターは1cm角に切っておく。
・オーブンを200度に温めておく。




■作り方


1.シュー生地を作る。
  小鍋に水、刻んだバター、塩を入れて強火にかけ、
  沸騰したらすぐ、ふるった小麦粉を加え、木べらで手早く練る。



2.表面の水気がなくなり、生地が木べらにつかなくなり、
  ひとまとまりになるまでよく混ぜ、火からおろす。
 


3.とき卵を少しずつ入れ、完全に混ざったらさらに少しずつ加え、強く練り合わせる。



4.木べらですくい、どろっと三角形に切れて落ちる堅さになったら卵を加えるのをやめ、絞り袋に入れる。



5.オーブンの天板パンにクッキングシートをひき、直径1~2cmの円形に絞り出す。
  表面の角を水をつけてならし、200度のオーブンで約15分焼く。
  焼きあがったら、クーラーにのせ、冷ましておく。
  201312_2_01.jpg



6.クリームを作る。
  生クリームに砂糖を加え、ボウルの底に氷水を当てながら、
  8分立てまで泡立て、絞り袋に入れる。
 (できるだけ、口の小さい金口がおすすめ)



7.(6)の粗熱が取れたら、シュー生地の底から、クリームを入れておく。



8.キャラメルソースを作る。
  キャラメルの材料をすべてテフロンのフライパン(または鍋)に入れ、強火にかける。
  沸騰して、うっすらと茶色く色づいてきたら火をとめ、(5)のミニシューにからめる。
  201312_2_02.jpg



9.(8)が固まらないうちに、カップに円すい形になるように重ねて積みあげていく。
  ベリーやナッツ、ドライフルーツなどをトッピングし、粉砂糖をふる。









■ポイント
・ミニシューは大きいものや小さいものがランダムにあっても可愛くデコレーションできます。
・シューの中身は何も詰めなくてもOK。
 もちろん、お好みでカスタードクリームを詰めても美味しく仕上がります。
 電子レンジを使えば、簡単にカスタードクリームが作れます。







*ラッピング参考例*

201312_2_51.jpg








*:;;;:*゜。+☆+。゜+*:;;;:*:;;;:*゜。+☆+。゜+*:;;;:*:;;;:*゜。+☆+。゜+*:;;;:*

ペーストリート 本店
http://pastreet.jp/  

ペーストリート 楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/pastreet/  

ペーストリート amazon店
http://www.amazon.co.jp/shops/AQSQS55ZEFBWX  

ペーストリート Yahoo!店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/pastreet/index.html  

*:;;;:*゜。+☆+。゜+*:;;;:*:;;;:*゜。+☆+。゜+*:;;;:*:;;;:*゜。+☆+。゜+*:;;;:*