キャンプをすると狂った体内時計がリセット!? | 健康天使abo Health Creator

健康天使abo Health Creator

面白い記事を投稿してますので、チェックお願いします!!
みなさんの生活にちょっといいものをプラスして、楽しく賢く笑顔に過ごしていきましょう^_^
より良いものをみなさんと一緒に作って行きたいと考えています。
コメント待ってます!


キャンプすると体内時計をリセットできるようです^^

日頃生活習慣が夜型の人はちょっとキャンプしてみては??



人気ブログランキングへ

キャンプをすると、体内時計がリセットされる、米研究

【8月6日 Relaxnews】朝型人間になりたい──?

米科学誌カレント・バイオロジー(Current Biology)

オンライン版で1日に発表された新しい研究は、

体内時計をリセットして目覚めの時間を早め、

起きている間は頭がよりさえるようにするために、1週間のキャンプ旅行を勧めている。







 米コロラド大学ボルダー校(University of Colorado at Boulder)の研究で、

より長時間、自然の光の下で過ごし、

人工の照明にさらされる時間が短くなった被験者は、

睡眠時間こそ変わらないものの就寝と起床時間が最大2時間早まることが分かった。






 研究チームは実験で、米コロラド(Colorado)州のロッキー山脈

(Rocky Mountains)で平均年齢30歳の8人のグループに

1週間のキャンプを行わせた。

被験者には光への露出を測定するリストバンド型の

装置を身に着けさせた。キャンプの間、

被験者が光源として使えたのは太陽光やキャンプファイヤー

などの自然の光のみで、コンピューター、懐中電灯、携帯電話は使用させなかった。





 キャンプに先立ち、被験者は通常の生活でも1週間、

同じリストバンドを身に着けて生活し、キャンプの前と後で、

睡眠と覚​​醒を調節するホルモンのメラトニンの値を測定した。






 キャンプの間、被験者らは普通の生活を送っているときよりも、

平均で4倍以上の自然光を浴びた。





 研究を行ったケネス・ライト(Kenneth P. Wright, Jr.)

准教授(生理学)は「特に朝、外にいる時間を増やすことで、

就寝の時間を早めることができるだろう。

朝の散歩で1日を始めるか、朝、カーテンを開ける、

新聞を読むなら外で読むと良いだろう。逆に、

夜は照明やコンピューターの明るさを暗めに調節して、

光への露出を減らすと良い。特に就寝前の1時間は重要だ」

と米公共ラジオ局NPR(National Public Radio)に語った。



記事終了

日頃の生活では体内時計なんて気にしませんもんね^^

この記事を機会に考えてみてはどうでしょう^^


人気ブログランキングへ