こんにちは!

畠山です!




今日はオーダードレスについてお話します!


提携ショップについてのブログ☆

式場セットプランについてのブログ☆






ウェディングドレスはレンタルするもの」と決めこんでいる花嫁さんは多いんじゃないでしょうか。


人生で1回きりしか着ないものだし、購入するなんて絶対に予算オーバーだろうし、とてもとても…。

そんな風に感じていた人は、いざドレスショップに通い始めてみて「あれ?ウェディングドレスってオーダーしてもこんなに安いの?」とビックリされるかもしれません。


もちろん、芸能人が結婚式に着ているようなゴージャスなオーダードレスは、一着数百万円もする超贅沢品がほとんどですから、一般人にはとても手が届くものではありません(スポンサーがいれば別ですが…)


しかし、メディアがこぞって「○○さんのこのウェディングドレスは、スワロフスキーを○千個取り付けた…制作期間1年で…なんと○百万円です!」などと報道すると、それを観ている側としては「ドレスをオーダーするのはお金持ちのすることね」という気持ちになります。


また、『オートクチュール』や『オーダーメード』という言葉が“高級”という意味を強く感じさせることなどから、抵抗を感じる人もいるでしょう。

様々な点から『ドレスのオーダー=高額』というイメージがついてしまっていますが、すべてが一部の富裕層しか買えない価格というわけではないのです。


各ドレスショップでは、レンタル料金セル(販売)料金の他に、フルオーダーセミオーダー料金が別途用意されています。

レンタル料金は安いもので10万円以下のものから、高いもので40~50万円以上と、チョイスするドレスによって大きな差があります。



海外などにいくと2、3万円から販売されていたりとビックリするほど激安のドレスもあり、場合によっては式場の提携ショップでレンタルドレスを選ぶよりも、別途オーダーして持ち込み料を払ったほうが安くすむということもあります。


もちろんオーダーはとくにクオリティがさまざまですから、オーダードレスが絶対いいというわけではありませんが、30代前後の女性が美しく着こなせる良質のドレスなら、相場は35万円くらいからのオーダーになるでしょう。

これならレンタル料金とそう変わりません


オーダードレスのいいところは自分の希望をドレスに反映できること、そして幸せな日の思い出を家に持ち帰って、何度でも味わえること。


シンプルなドレスならパーティーなどにも利用できますし、いつか娘が生まれたら自分のドレスを仕立て直して着てもらう…なんていうのもロマンがありますよね。


大好きな人の横で、思い通りの美しいドレスを着た私がいる…そんな夢を、オーダードレスで実現してみてはいかがですか?



もちろんLucia Dressでもオーダードレスも承っております。

詳しくはスタッフにお尋ねください。



次回はレンタルドレスについてお話しいたします。



写真のドレスは当店でレンタル頂けます。

ご試着等のお問い合わせはお電話でお願いします。



手の届くラグジュアリーを・・・

Lucia Dress

06-6484-7417


ゼクシィNETはこちら