もらえるなら欲しい助成金 | (行政書士+税理士+会計士)×コンサルな記録

(行政書士+税理士+会計士)×コンサルな記録

独立士業では稼げておらず、グダグダな状態…
会社も立ち上げていますが、日々倒産の危機にさらされています。

果たして逆襲なるか?

以前、こちらの記事 でも書きましたが、助成金について。

融資との決定的な違いは、返さなくていいこと。

おトクですので、ぜひもらっておきたいところです。


4月27日のセミナーの第2部は、助成金についてでした。

助成金は、ホントに数多くありますが、意外に知られていません。

手続が煩雑で、難しいと思われがちです。


助成金のタイプと傾向は、次のとおりです。

クリップ研究開発系の補助金(経済産業省系、総務省系など)

   受給額は大きいが、競争倍率も高い。

クリップ労働系の助成金(厚生労働省系、各自治体系など)

   受給額は小さいが、要件を満たせばどの企業もOK。


なわけで、新設企業などは、まず労働系を狙ってみては、いかが?

受給するためには、次の要件を満足する必要があります。


1雇用保険への加入

2法定三帳簿(労働者名簿・賃金台帳・出勤簿)や会社規定の完備

3労働保険料の滞納なし

4従業員の解雇なし

5事前に計画書の提出・認定が必要


助成金は、一つ受給に成功すると、後は連鎖的に受給できます。

なぜなら、申請書類は共通するものが多いから。

だから、もらってない企業が多い中、繰り返しもらってる企業もあります。


専門家に依頼するのも、一つの方法です。

厚労省系の助成金申請だと、社労士の独占業務です。


ただし、会計士ならば、代行申請可能です(多分ね)。

根拠は、こちら

顧問先限定では、ありますが。


「助成金、挑戦したろうか!」という意欲的な方は、こちらへ。

 ↓

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村


私事で恐縮ですが、ある助成金に申請して、交付決定通知を受けました。

いずれ、助成金コンサルタントとして華々しくデビューする予定。

(ホントかよ?)