節分も終わりましたが、Cherry Crystalのクリスタルデザイナー(勝手にリンクごめんなさいっ)のYUKKOさんの愛鳥、梓ちゃんの恵方巻きがめーーーっちゃ!!!可愛かった



という楽しいお願いをされちゃいまして♪テヘヘッ(*゚ー゚)>
お願いされると基本っ弱いきなこもちなので(しかも面白そうなお願いだと特にっっ)、早速試そうとしたら・・のまる


・・となると!?!?
具はあの方しかいませんでしょう

では


チャラッチャチャチャチャッ♪
チャラッチャチャチャチャッ♪
チャラッチャチャチャチャチャチャチャチャンチャンチャンチャン♪♪
本日はインコ巻の作り方です。
材料は・・
今回の具は地味めですが仕方ありませんね

まず・・
それを
余計な事を考えず、躊躇なく被せます。

うーん・・↑コレは頭が出過ぎてイマイチですねっっ
もう少し押し込んでみましょう
あとは・・

皆さま、いかがでしたか?上手く出来ましたでしょうか??
それではまたいつかっ


具の彩が悪くて不味そうとか気にしなくていいから・・

ありがとうね~おかげさまで拘束バンド使わずに済んだから

って、、本当にジミーって大人しいなすがままインコだわ・・握るっていうか手を添える位の力でも全く動かないというか( ̄_ ̄ i)トイウカ、ウゴカナスギテイッソシンパイニナルンデスケド
思っていたより嫌がらずに、かえって暖かさでぬくぬくしてすぐに出て来ませんでした




~インコ巻の注意事項~
・本気で嫌がるインコに対してはインコ巻は控えましょう。
・身体に綿が密着しますので撮影は迅速に、終わったらシッカリ身体や脚に付いた綿を取り除きましょう。
・大人しくインコ巻になってくれた事に、手を合わせてインコに感謝しましょう


今日も寒いです~{{{(#´Д`)}}}人間巻きになって^m^暖かくしてお休みくださいませ



にほんブログ村