にひひ今日は、寒いけど、日差しがあったので、ぼちぼち大掃除をはじめるか・・・と重い腰を上げました。


だんなさんは、仕事が溜まってきていて休日出勤なので、ちょうどいいっちゃぁちょうどいい。


どっかりテレビの前に座ってられると、こっちもついつい座っちゃうので。


和歌山はまだ下水が普及していない地域が多いらしく、浄化槽にためる仕組みになっています。


でも、浄化槽の中に微生物がいて、その子たちがある程度分解してくれているらしいです。


だから、強力な洗剤は使わないよう、家を購入したときに説明を受けました。



そこで、自然派洗剤「とれるNO.1」


よっちんのブログ


米ぬかと有益微生物で作った洗剤で、厳密にいうと、界面活性剤が入っていないから洗剤じゃなく洗浄剤だそうです。


初めてつかうので、うきうき。


効果がよく分かるところがいいよなぁ。と思い、この一年ずっとたたかってきた、お風呂のイスに使ってみました。


米ぬかの臭いがするのかなと思いましたが、私は臭いはかんじませんでした。


なにより、つんと来ないのがいいですニコニコ


しゅっとスプレーして、2~3分放置し、スポンジで軽くこすっただけで、がんこなあの白い汚れが取れました!!


いろんな洗剤を買って試しても、なかなか取れなかったのに、不思議なくらい簡単に。



よっちんのブログ

なんだか、写真でみるとすっごく汚いですが、これでもお風呂用洗剤でまめに洗ってはいるんです汗


それが↓



よっちんのブログ

すごい感激です。なにより力がいらないのがうれしい。


しかも、洗い流した水が配管を通るとき、配管まできれいにしてくれるって。


これで、我が家の微生物も、パワーアップしてくれそうです。


この調子だと、年末の大掃除が楽に済みそう。


あしたは、だんなさんにも活躍してもらわなきゃ★



地球洗い隊 株式会社アップサイドさんで売ってまーす

http://toreru.com/b_info/otameshiset.html




おそうじしながら地球も洗おう!ファンサイト応援中