刷り色について(シルク印刷・グラビア印刷) | 紙袋屋のスタッフブログ

紙袋屋のスタッフブログ

『紙袋販売net』を運営しています。紙袋をはじめ、
色々な袋について紹介していきたいと思います。
時にはスタッフの日常も大公開!
気軽に楽しく読んでくださいね。

こんにちは!スタッフTです カエル

梅雨ですね~雨 ジトジトジメジメかたつむり
しかし心はカラッと爽やかにいきたいと思います晴れ



最近行っておりませんが、大阪日本橋にあります

立ち寿司に行きたい~!



イクラこぼれ盛り食べた~い!
紙袋屋のスタッフブログ


ウニこぼれ盛り食べた~い!
紙袋屋のスタッフブログ



あうぅ~日本酒をちびりちびりと呑みながら食べたいですね。

春鹿が置いてあったはず!!じゅるじゅる。

ムキョー!!!あぁぁぁ・・・ほんと立ち寿司行きたいです。

近日中に行ってやるぅぅぅぅ!!!!


我が家の姫は「ササミが食べたいわドキドキ
紙袋屋のスタッフブログ

と言っております。きゃー!かわいいー!(今回も親ばか)



さて今回はシルク印刷とグラビア印刷の刷色について

お話させて頂きます。


どちらも袋色が濃い色になりますと

ご指示頂きました刷り色に刷り上がらず

袋色の影響で袋色が混じった色に刷り上がる可能性があります。


ご指示頂いた色に近い色での刷り上がりをご希望のお客様は

袋色は白、もしくは乳白をお勧めいたします。



難しい色をご紹介させて頂きますと

袋色黒に赤系の印刷です。

赤が袋色の黒と混じり合い黒い赤になってしまいます。

袋色黒で一番きれいに刷り上がるのはシルバーとなります。


またポリ平袋の場合もかなり袋色に影響されます。

その場合は一回白を印刷し、その上に

ご指示頂きました色を印刷する方法もございます。




袋色黄色に青色の印刷の場合

紙袋屋のスタッフブログ



袋色ライトブルーにピンク色の印刷の場合
紙袋屋のスタッフブログ

↑こちらのピンクはかなり出にくく、

 袋色の影響でになっています。

 ご指示頂きました色のままのインクでは

 ピンク色になりませんでした。



各袋に白の印刷をしたものです。

紙袋屋のスタッフブログ

袋色に影響されているのがわかりますよね!


このように濃い色の袋に印刷をご希望されます場合

刷色に注意が必要となります。




ご希望のお客様はお気軽にご相談くださいね!