台湾華語と中国普通話の違い:キャベツ(声調が気になる・・・) | いろいろあるけど、やっぱり台湾

いろいろあるけど、やっぱり台湾

下町グルメ、南国フルーツ、親日家の人たち、
繁体字の中国語、連日の雨、中国との微妙な関係…

わかったようで、よくわからない。
だから、やっぱり台湾はおもしろい!


台湾の料理には、キャベツがよく使われます。しゃぶしゃぶやすき焼き等の鍋物にも、白菜ではなく、キャベツが入るのが一般的。

だから、台湾と中国では、キャベツに相当する中国語が、以下のように違う、ということは、台湾で暮らし始めて比較的早い段階で気づく人も多いのだろうと思います。(台湾華語中国普通話日本語

高麗菜卷心菜、洋白菜キャベツ

でも、この“高麗菜”の「正しい」発音が何かというのは、台湾で生まれ育った言葉のプロにとっても、ちょっと難しい問題のようです。

まず、次の動画で、“高麗菜”の発音を聞いてみてください。



台湾華語と中国普通話の違いをシリーズで紹介してくれるこの動画では、台湾代表のおサル君がgao1li4cai4、中国代表のパンダちゃんがgao1li0cai4と発音しています。

“麗”を第四声で読むかそれとも軽声で読むかという違いは、台湾に比べ中国の方が軽声が多いという一般的な特徴に合っているので、大きな問題ではありません。


ところが、この“高麗菜”を台湾教育部の「国語辞典」で調べてみると、“麗”の声調が次のように第二声になっているのです。

 

 




この問題が気になり始めたきっかけは、やはり以前ご紹介した魚夫さんのトンカツ屋さんから生中継」の動画でした。この中で第四声で発音されている“高麗菜”の“麗”。私の同僚たちもみんな第四声で発音すると言うのです。




調べてみると、これは小学校の先生にとっても難問のようで、「台中縣東寶國小」という小学校のデータベースの中に次のような説明がありました。(原文は中国語、抄訳は枝豆
 

 

 

1.2002/12/13、「國語推行委員會」(日本の「「文化審議会国語分科会」に相当)に対し、以下のような問い合わせを行った。

・“高麗菜”の“麗”の注音は“高麗”と同じㄌㄧˊ(li2)なのか?
・もしそうなら、慣例に従いㄌㄧˋ(li4)とつづることも認められるのか?それともㄌㄧˊ(li2)だけしか認められないのか?
 

2. 2003/2/10「國語推行委員會」からの回答

 “高麗菜”の“麗”はㄌㄧˊ(li2)で読むべき。速く読む場合は軽声になることもあるが、教科書のつづりはㄌㄧˊ(li2)とする。
 

3.結論

 “高麗菜”の“麗”の正確なつづりはㄌㄧˊ(li2)。


小学校の国語の先生をも悩ませるぐらい、辞書の表記と現実の発音がずれている、ということですね。



朝鮮半島にあった“高麗”の発音は“gao1li2”。だから“高麗菜”の“麗”も第二声で発音すべき、というお役所の説明は、一見理にかなっているように見えますが、実はそうではありません。そもそも“高麗菜/キャベツ”と「朝鮮半島の高麗」との間に、何か関係があるのかどうか等、この言葉の由来はきちんと解明されていないのです。


現実問題として、外国人がもし“gao1li2cai4”と発音したら、台湾の人にはきっと「発音、間違ってる!」と思われてしまいます。

“高麗菜”の“麗”。みなさんなら、どちらの声調を選びますか?
私の場合、最近の同僚との会話では、わざと大袈裟に二声を響かせて、“gao1li2cai4”と言って遊んでいます枝豆

 

(2016.7.8の記事に加筆修正)

 

 

 

bean*台湾華語と中国普通話の違い 目次

 

 

 

はなまるコメント、大歓迎!

 

 

 

 

台湾留学(中国語、英語、大学進学)サポートなら

 

 

check年末年始プラン

check期間限定38000円プラン(1週間の学費・宿泊費込)

check台北滞在1か月、中国語or英語プラン

check台湾文化を日本語で!フォローアップ講座

check台湾の大学へ進学