奥米の隧道跡 | 道にあるちょっと古いもの

道にあるちょっと古いもの

トンネルや橋など、ちょっと古めの道路構造物を訪ねた記録

【名称】不明
【所在地】君津市奥米
【竣工】不明
【延長】不明
【幅員】不明
【高さ】不明
【撤去】1984年~90年頃?



2016年6月11日訪問

奥米の隧道跡

君津市奥米(おくごめ)、現在地はココ(←クリック)。南に向かっている。この先にかつて2本の隧道があった。

奥米の隧道跡
(この地図は、時系列地形図閲覧サイト「今昔マップ on the web」((C)谷 謙二)により作成したものです。)

まずは今昔マップで予習を。左は1982年発行の地形図、右は現在のもの。赤丸の中にあるのか今回取り上げる隧道跡。

奥米の隧道跡

次は航空写真。国土地理院が1975年1月23日に撮影したもの(CKT7414-C15A-29)。

奥米の隧道跡

さて、冒頭の写真から少し南に進みカーブを曲がったところ。現在地はココ(←クリック) 最初の隧道跡(切通し)が見えてきた。

奥米の隧道跡

北側より。

奥米の隧道跡

左側(東側)の法面。

奥米の隧道跡

右側(西側)の法面。

奥米の隧道跡

犬走に元気に木が生い茂っている。

奥米の隧道跡

南側より。

     ※     ※     ※

【名称】不明
【所在地】君津市奥米
【竣工】不明
【延長】不明
【幅員】不明
【高さ】不明
【撤去】1990年~95年頃?



2016年6月11日訪問

奥米の隧道跡

最初の隧道跡を後にして南に。

奥米の隧道跡

なんかあるぞ。

奥米の隧道跡

二五穴のようだ。封鎖されているので中を見ることはできない。

奥米の隧道跡

第二の隧道跡はこの先にある。

奥米の隧道跡

隧道跡の切通し。北側より。

奥米の隧道跡

左側(東側)の法面。

奥米の隧道跡

右側(西側)の法面。

奥米の隧道跡

切り通しの中へ。

奥米の隧道跡

南側より。

奥米の隧道跡

隧道の南で位置は急に細くなる。この先から林道三間線だ。

     ※     ※     ※

奥米の隧道跡

最後に隧道の開削時期を。また国土地理院撮影の航空写真でチェックしてみる。まずは1984年8月7日撮影のもの(KT842X-C7-14)。これを見るとこの時点ではまだ両方とも残っているようだ。

奥米の隧道跡

次に1990年7月19日に撮影されたもの(KT901X-C5-11)。北側が開削されて切り通しになっている。南の隧道はまだ残っていたようだ。

奥米の隧道跡

そして1995年5月24日に撮影されたもの(KT952X-C5-10)。南側の隧道も開削され、現在と同様になっている。



にほんブログ村 その他生活ブログ 道・道路へ
にほんブログ村

地理 ブログランキングへ


奥の松酒造 奥の松 純米大吟醸 720ml