だいぶ温かくなってまいりました。

布団からも脱出しやすくてよいです。

季節の変わり目は風邪など引かないように注意ですね。

キャラ弁は難しいとか、不器用でできないとおっしゃるかたがおおいのですが、難しく考えずに並べてみてはどうでしょうか?

何となく気を抜いて、ありものならべてみました。

こんな感じになりますよ。

「はるだなぁ弁当」

  


**今日のお弁当***

 エビフライ
 チーズカツ
 卵焼き
 鳥の照り焼き
 トマチー
 チーズチクワ
 カボチー
 ブロッコリー 
 シャケご飯

 ニンジン

すごい指数 ★☆☆☆☆
崩壊指数  ★★☆☆☆

***今日のお弁当***


今の時期は、保温庫を使っているので、色々考えなければならないのですが、最近のマイブームは、”トマチー”です。

普通にミニトマトを入れると、温かくなって評判悪いので、タネの部分を取って、間にクリームチーズを挟んだ状態にしています。

スライスチーズだと収まりが悪いので、クリームチーズがオススメです。


アヒルは、型抜きで抜いただけ、顔は、パンチで海苔を抜いただけです。

たっくんは、すれてしまっているので、無反応ですが、純粋なお子様は反応してくれるはず!

気負わずに、ならべてみましょう!


明日がんばって早く起きられたら、たっくんつれて築地に社会科見学に行ってまいります。

起きられるかな。。。


************************************************
パパ弁シティ情報
 警備強化ちゃくちゃくと発展してるけど、皆さんに毎日見て頂けると、さらに町が大きくなるですよ

 住民が300人越えた!

300人を越えると、警察が安全管理しはじめるらしい。



************************************************
 ○初めての方
 ・レベルアップ度合いを見る→お弁当倉庫
 ・キャラクターを調べる→キャラクター辞典
 ・キャラ弁の作り方 を見る
 ・一番最初 から読む(パパの苦労がわかります)。
 ・ルールを見る→パパ弁ルール
 ・レシピははずれがないのでHIROHIRO'Sレシピ(携帯用) or   HIROHIRO'S料理のページ(PC用)使用してます