あということで、休養期間も終了して3学期が始まってしまいました(T^T)

休み中に作り置きをしようとしたら、

マ:今週は2回しかお弁当ないし、連休もあるんだから作らないでよ

といわれてしまったので、作り置きは連休に先送りです
┐(´ー`)┌

とは言いつつ、帰省したときにちょうだいしてきたおせちとかもあるので、冷蔵庫の中をきれいにするのが先決らしい。

新年早々、社中泊とバタバタしている中、メール着信・・

マ: 明日のお弁当材料の赤いものはニンジンしかないよ。緑は枝豆かピーマンポケモンカレーにする?


(◎_◎)ポ、ポケモンカレー!!!!


通常の我が家では、あり得ないレトルトのカレーです。

保温庫が始まると、レトルトのカレーを持ってくる子がいるらしく、たっくんにとっては、よだれ物の商品でございます。

だいぶ前に買って、引き出しにしまわれていたやつですな。

作り置きもできないしということで、採用決定!!

「あけましたちゅー弁当」

  ネズミお弁当


**今日のお弁当***

 豚肉のほうれん草巻き
 牛肉の八幡巻き
 ほうれん草のお浸し
 チーズチクワ
 カボチャチーズ
 ニンジン
 カニかま
 ソーセージ

 ポケモンカレー
 ごはん
 
すごい指数 ★☆☆☆☆
崩壊指数  ★★★★☆

***今日のお弁当***

深夜スーパーで、魚肉ソーセージ買ってみました。
これまた、初でございます。

カレーを後で入れるので、おかずと混ざらないように付属のしきりを久々に使ってみました。

一応、年始なので、干支ものを・・・・

  干支


た:(¬_¬) ジー

  あ・け・ま・し・た?

  ん???

  ( ̄あ ̄;)



パ:なに?


た:まちがってるやん!!!

  ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆ 


た:あけましてでしょぉ


よしよし( ̄ー ̄)にやり


ちなみに、NEW弁当箱です。
この前まで使用していた保温庫で使える弁当箱は、300mlなのでさすがに小さすぎたので、400mlのやつをみつけてきました。

なかなか良いのがないんだよなぁ

と思っていたらみつけた&ポケモンだったので、即買いしてきた。

これで、今年と来年の冬は乗り切れることでしょう。

カレーこぼさないで入れられたかな。。。。


( 人 )



知人が作っているのをまねしてパパ弁シティを作ってみた。
人がアクセスすると町が発展するらしい。
シムシティの何もできないバージョンみたいな感じなのかなぁ~



パパ弁シティ

************************************************
○初めての方
 ・レベルアップ度合いを見る→お弁当倉庫
 ・キャラクターを調べる→キャラクター辞典
 ・キャラ弁の作り方 を見る
 ・一番最初 から読む(パパの苦労がわかります)。
 ・ルールを見る→パパ弁ルール
 ・レシピははずれがないのでHIROHIRO'Sレシピ(携帯用) or   HIROHIRO'S料理のページ(PC用) 使用してます