今回は久々にキャラクターを使ったお弁当”キャラ弁”です。

「無敵の星を追いかけて弁当」
  
マリオ


シートは使わないで何とかしようと思ったので、会社帰りにハムを買ってみました。
ハム使うのもかな~り久々ですね。

夜中作業でだらだらと、1時間半くらいで完成。。
久々の割りには早くできましたd(゜o゜)


できたのはこの3つ

  

 マリオ:ハム+チーズ+海苔+パプリカ+ちくわ+キュウリ
 キノコ:ミニトマト+チーズ
 星:チーズ+海苔


○星

チーズに顔をつけただけに見えますが、下から

 海苔→チーズ→顔

と一番下は海苔になっています。

スライスチーズは溶けやすいので、海苔の上に乗せておかないとブロッコリーの上ででろ~んとなります。
海苔の上に乗せることで多少は、形をキープできます。


○キノコ

見たまんまです。
ミニトマトにチーズ付けただけ。


○マリオ

  マリオ


さて、顔の部分ですが下から

 ベース:海苔→チーズ→ハム

ハムは、顔の形(頭も含む)に切り抜かれています。
このベースの上に帽子のパプリカや眼が配置されます。


耳の部分を拡大してみてみましょう。

  マリオ


耳は切り込みを入れて、帽子の上に微妙にのせてあり、中のラインはハムに切り込みを入れて海苔を詰め込んであるのがわかると思います。
もみあげの部分は、ちくわの茶色い所を使用してみました。


次に、眼の部分です。

  マリオ


眼は、下から

 海苔→かまぼこ→キュウリ→海苔

となっています。

当初、一番下の海苔はなかったのですが、ハムの色が薄く色がかぶって白目の部分がよくわからなくなることが判明したため、海苔を敷いて輪郭を取りました。


雑に作ってはありますが、微妙な色の変化を付けたのが靴の部分です。

  マリオ


前に出ている足(左足)は、

 ちくわ(白い部分)→マヨネーズ→パプリカ


後ろに出ている足(右足)は、

 ちくわ(皮の部分)→パプリカ

といった感じです。

明暗をつけて、少しでも立体感がでればと思ってがんばったです。

手の部分は、ちくわを適当に切り抜き海苔でラインを付けてあります。

全てにおいてですが、注意するのは重ね方ですね。

右手は一番下にあるので、顔のハムや洋服のパプリカの下に、左手は、一番全面に来るけど、顔より下にした方がよいので、顔の下に重ねています。

基本は、後ろから順番に材料を乗せていくことってですね。


今回、洋服の部分は海苔で作りましたが、本来は青い服・・・

もちろん、青シートなどは使わずにがんばるつもりだったので、茄子で作ろうと思っておりました。

家に帰ったら冷蔵庫にあった茄子がない。。。orz

ということで、海苔です。
それなりなので、よしとしました(^-^;


さてさて、目標としている毎回新メニュー企画ですが。。。

今回は・・せっかくハムを買ってきたので

○シーチキンのハムチーズ巻き

 ・シーチキンの油を切り、塩胡椒を軽くしてマヨネーズで和える。
 ・ハムとチーズを重ね、シーチキンを巻く
 ・彩りにコーンとトマトをのせる。

ん~ やっつけ・・・



 一番最初 から読む(パパの苦労がわかります)。
 ・ルールを見る→パパ弁ルール
 ・レベルアップ度合いを見る→お弁当倉庫
 ・キャラクターを調べる→キャラクター辞典
 ・キャラ弁の作り方 を見る