さて、ただ海苔を貼っているだけなのに、2時間もかかってしまった「ちからもち~弁当」ですが、どのようになっているのか検証してみましょう。
a

まず、白の素材は、電王の時に作成した残りを使用しています。

白素材1:片栗粉+卵白+牛乳+砂糖

以下の点をチェックします。

a


まず、白の素材は、電王の時に作成した残りを使用しています。

白素材1:片栗粉+卵白+牛乳+砂糖

a


画像を見てわかるように下から

チーズ→海苔→チーズ→白素材

という構成になっています。実際は、

チーズ→海苔→(マヨネーズ)→チーズ→(マヨネーズ)→白素材

という風に、マヨネーズで接着しています。なぜかというと、白素材が反るのを防ぐためと、白を強調するためです。最初は、

チーズ→海苔→白素材

としたのですが、海苔がすけてしまい、白ではなくグレーっぽくなってしまったので、チーズを挟みました。
実際にどこに時間がかかったかというと、これです↓
a


 へにゃへにゃのラインですが、小さくなってしまえばわからないのです 笑)
ただ、マヨネーズでつけてあるのですが、ピンセットと指にくっつきまくって、なかなか配置したい場所にくっつかない。。。。うぅぅ
格闘の末、できたのがこれなのでした。。
あまりにも時間がかかってしまったので、端の方にはひび割れが・・・( ̄□ ̄;
こんな感じ↓
a

最終的にぜんぶ作ってから、海苔とチーズの上に乗せるのでした。。。
ちなみに、ご飯は、おかかご飯をほうれん草で巻いた6つのミニおにぎりになっています。
食べやすいはず。