先日バスに送っていくときのこと。。

た:「こんどだいぼいじゃーつくって」

パ:「ダイボイジャーって何色だっけ?」

た:「あかだよ!」

パ:「そかぁー じゃあ、今度つくっちゃるな」

た:(ё_ё)


た:「そしたら、しゅうくんに○×☆・・」



取りあえず、自慢したいらしい 笑)


ってことで、夜中から作業開始。。。

 シャーコ

シャーコ

 シャーコ


ん~ 微妙だ。。

何となくがんばりました。



「君が作ってと言ったから
       なんとなくでも
          ダイボイジャー弁当」

 
ダイボイジャー ボウケンジャー キャラ弁




***今日のお弁当***

 チーズカツボール
 チーズハムカツ
 ミニ春巻き
 ミニトマト ブロッコリー 
 カボチャ
 チーズ パプリカ
 ケチャップライス(ほうれん草)

すごい指数 ★★★★★
崩壊指数  ★★★☆☆

***今日のお弁当***


結構大きくなってしまったので、ちょっと大きめのお弁当箱に変更。
ご飯をうすーくしいて、その上に乗せました。

顔の部分は、下から、

チーズ→海苔→生地(紅芋粉+小麦粉+水+砂糖)

となってます。チーズが一番下なので、この部分はしっかりとくっついてます。

ただ、角の部分がかなり不安定。。。
幼稚園に着いた頃にはどっかにってしまっている事でしょう。。



パ:「ほ、ほれ 今日はこれじゃ」

た:(ё_ё)

た:「すげー」


パ:「これなに?」

た:「すげー だいぼいじゃーだ」


ほっ。。。認識してくれた。。。
ダイボウケンとか言われたらどうしようかと思ってましたが、子供の目にはダイボイジャーに見えたらしい。

でも、幼稚園に行って友達に見せると必ず指摘されるらしいので、翌日には「どこがちがう」「いろがちがう」だのいうのですな。。。


た:「こんどさ しろいごはんとからあげできる?」

パ:「できるよ 唐揚げってどんなん?」

た:「んと、ほねのついたちいさいやつ」


ふむ、手羽先か・・


パ:「じゃあ、今度お肉ある時にいれちゃるな」


白いご飯・・・
たっくんは、白いご飯に”ボウケンジャーふりかけ”を持っていきたいのです┐(´ー`)┌

ってことは、お顔なし?
ん~




前夜24日のこと・・・

パ:「たっくん いい子にしてないと、ダイボイジャーのさきっちょだけ入ってるかもしれんよ(¬_¬) 」

た:「だいじょうぶだよ(;-;)」

パ:「ちゃんと、ダイボイジャーは5個だってサンタさんにお願いした?」

た:「・・う、・・うん」

 まあ、してるわけはないですな。

た:「さんたさんわかってるもん・・・」


ちなみに、サンタさんは、きちんと届けてくれましたよ。。。

本物のダイボイジャー・・・(;-;)


机の上に大きな包み・・・

 た:(ё_ё)

た:「まま! つくえにおおきなのがなんかあるよ おもいよ すっげー おめーよ!」


大興奮しながら・・がさごそ ガサゴソ

さっそく、包みを開けたたっくんがボソッと一言・・


た:「さきっちょだけじゃない(ё_ё)」


ちょっと、脅かしすぎましたね (^-^;


でも。。。年末に買っても、春には次の”なんとかジャー”が始まるですよね。。くそぉ~