今日から3月ですね~晴れ


「雪合戦できるかな~」と期待しながら登校した息子。


濡らさないようにしてくれれば・・・と願うばかりですあせる




さて。


昨日の続きです^^


強育ドリル/宮本 哲也
¥1,155
Amazon.co.jp

頭の体操でしていた↑コレも、終盤。


「お楽しみ入試問題」が登場。


この本には全部で10問の「お楽しみ入試問題」がありますが、最後2問は息子がどう解くのか、とっても気になるところ。


・・・というより、解き方を教えてほしい私あせる



洗足学園大学附属中の入試問題は難なくクリアした息子キラキラ


やはり、息子は「つるかめ算のやり方」で解いたと説明してくれました。



そしてラスト1問。


武蔵工大附属中の問題。


Aランチ、Bランチ、Cランチは、それぞれ800円、1000円、1300円です。ある日に売れたランチの個数は77個で75500円でした。この時、AランチとCランチの合計数が、Bランチの数より23個多かったとすると、A、B、Cランチはそれぞれ何個売れたでしょうか。


これを見た息子の第一声。



「こんなの、どうやって解くの…?」


・・・でしょうねあせる



さすがにこれは無理かなぁ・・・と思ったのですが、息子・・・



「ま、とりあえず考えようっと」



おぉっ目


思わず心の中でガッツポーズでしたアップ


「できなそうだと諦めない」は、私が目指してきたものの一つなので、よくわからない問題を前に、息子がそう言ったことは嬉しかったです^^


なので、この時点で解けなくても仕方ないかな~なんて思っていたのですが。




「できないじゃん~」と、発狂したり・・・


「あー、Bランチを1300で計算してたー」と、自分の間違いに気づいたり・・・


「わー、また1300でやってたよー」と、ガックリしたり・・・


いろいろと騒ぎながらも、答えを出しましたひらめき電球



今日も、明日も、ママヂカラ!-教育ドリル・中受問題



今日も、明日も、ママヂカラ!-教育ドリル・中受問題1

↑↑ノートもとっても汚くて、どこが最終的に必要な式なのかもわからないんですけどもあせる




息子の考えた解き方はコチラ↓


77-23=54

54÷2=27・・・Bランチの数

23+27=50


27×1000=27000・・・Bランチの売上


49×800=39200

1×1300=1300

27000+39200+1300=67500


48×800=38400

2×1300=2600

27000+38400+2600=68000


68000-67500=500

75500-67500=8000

8000÷500=16


49-16=33・・・Aランチの個数

50-33=17・・・Cランチの個数



息子に聞くと、やっぱり「いつものやり方で解いた」らしいです。


うーん、よく解けるなぁと感心を通り越して尊敬の域でしたあせる



これの解き方ってホントはどうすれば簡単に解けるんでしょうかあせる


主人に聞こうと思いつつ忘れているので、未だ息子のやり方しかわからないんですけども・・・(恥あせる)





きっともっと合理的な解き方もあるんでしょうし、息子の解き方は余計なこともしているのかもしれませんが・・・


でも。


一生懸命考えて、自分の持つ力で解くということが、今はとっても大切なんだと思います。


それに、「わかんないじゃんー!」と、発狂しつつも、諦めないで問題にしがみついて考えられるようになったことは、すごい成長だな、と。


算数のおもしろさや、わかる快感を感じるのは、まだまだ先のことかもしれませんが、こんな調子でやっていけばいいのかな、と密かに安心した瞬間でもありました^^


ノートもぐちゃぐちゃですし、字も雑ですし・・・、いろいろ修正をしなければいけない部分は山積みなんですが・・・(泣)




これからも。


一緒にがんばろうね、息子虹





↓ポチっと押していただけると励みになります♪


にほんブログ村 子育てブログ 小学校低学年の子(1、2、3年生)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ