今、息子がしている算数はというと。

 


今日も、明日も、ママヂカラ!-予習シリーズ4年上

 

四谷大塚の「予習シリーズ(上)」です♪

 

知り合いに未使用のものを譲っていただいたので、現行のものではありませんケド。


 

それで一番最初に登場するのが、「和差算」です。

 

和差算は、ハイレベや最レベなどでは小1から登場するものでもあります目


 

その和差算。

 

息子は得意なようで、予習シリーズの問題でも暗算で解きます!


 

「式も書いてね~」と言わない限り、基本的に答えのみを書こうとする横着者ですDASH!

 

得意なことはいいですが、頭を悩まさないものを解いても、何だかもったいない・・・

 

うーん、何かないかぁ・・・


 

ひらめき電球

 

ということで、思いついたのが、コレ↓↓

 

 

↑コレはかなり前に買っていてもので、ずっと本棚で眠っていたものです。


 

この中に和差算が登場します。

 

これならば線分図なり、式なりを書くかなぁと思って、「頭の体操」として出してみましたひらめき電球

 

「頭の体操」は、お風呂から出てから解くようにしているのですが・・・

 

 

最近の息子。

 

お風呂前に問題を確認して、お風呂の中で考えるというスタイルのようで・・・

 

「答え、言うよ~?」

 

と、お風呂の中で言うんですねぇあせる

 

結局、 暗算 ・・・なんです・・・ガーン


 

が。

 

「ママに説明して?」と言うと、教えたがりの息子は、得意気にノートに考え方を書いてくれます^^

 

ということで、後付けで式を書いている息子。

 


今日も、明日も、ママヂカラ!-強育ドリル1

↑何も言わないと、こんな感じ。

 


今日も、明日も、ママヂカラ!-強育ドリル2

↑「説明して」と言った問題は、後から書いてくれます。


 

この本の中には、「お楽しみ入試問題」というものが時々登場するのですが・・・

 

A,B,C3つの数があって、AからBをひくと13、AからCをひくと31、BとCをたすと62になりました。このとき、A,B,C,を全部たすといくつになりますか。

 

ちなみに、これは明大中野中のものだそうです。

 

これも暗算で解いた息子。

 

「説明してくれる?」というと、息子が書いた式はコレ↓

 


今日も、明日も、ママヂカラ!-強育ドリル・入試2

 

そして、説明はコレ↓

 

「まず、これを式に書くと、

 

A-B=13

A-C=31

B+C=62

 

AとB、AとCを比べてるんだから、BとCの差は18。で、62から18をひいて、44。これを半分にして22。これがCだよね。22に18をたすと、40。これがB。22+40=62で合ってるよね。あとは、22+31=53がA。合計すると115になるんだよね。」

 

ほえ~。

 

これを暗算でよくできるね、キミはガーン


 

「コレって、中学入試の問題だよ?」と言うと、単純な息子。


 

「6年生に勝っちゃったな~、ウフフ^^」


 

と、超ご機嫌でした音譜

 

ま、この問題だけで6年生には勝てないんだよ?息子汗と思うんですが、思い込みも必要なのでそのままにしてありますにひひ


 

でもですね~、たぶん息子の算数のセンス、私の1000倍くらいはあります・・・

 

教えられなくなるのも、時間の問題です・・・あせる

 

これはもう恐怖ですねガーン




 

どんどん、難しくなる和差算・・・

 

息子はその後の問題に・・・


・・・長くなるので、明日に続きますあせる

良かったら続きも読んでください♪

 

 


ポチっと押していただけると励みになります♪

 

にほんブログ村 子育てブログ 小学校低学年の子(1、2、3年生)へ
にほんブログ村

 

人気ブログランキングへ